Amazon Echo、呼べど叫べど、こだまは帰ってこない。
休日出勤おわり。家に帰ったらいろいろ届いているはず。リモート散財。
VICTORINOXもLEATHERMANも、ちょこちょこナイフレスのモデルがラインアップされていますね。自分でブレードを折って取り除くといった人もいるようですが……。
カッターナイフでも怪しいやつはしょっぴかれますので、まず怪しくない人にならなければ……(無理
Amazon エコーはミクだけじゃなくてピカチュウも話し相手になってくれるんだそうで。
『ブレードランナー2049』はIMAX 3Dオススメです。低音がビリビリと響いてくるのが快感です、IMAX大画面の没入感は本作にぴったりだと思います。『ダンケルク』に続いてIMAXで見て正解だった一本です。
クルマのローンを繰り上げ返済したのだけど、お金が出ていくだけで散財とは認めてもらえないのかしら。
AppleMusicをズンズン再生してくれたら、Siriさんそれほど融通が効かなくても別に構わんです。
ずっと「いい音のBluetoothスピーカーがほしい」って思っていたから、やっぱりHomePodが本命。ホンマはよ来てほしい。
Amazonエコー、アレクサさんって日本だとどんなことやってくれるんだろう。Amazonに注文するのとプライムミュージック再生するのと、あとなんだろ。
これからは◯◯沼のことを◯◯アビスと言い換えるといいんじゃないかしら。
普段この手の漫画もアニメも見たことのないグルドン民が『メイドインアビス』という劇薬に接していると思うと、さすがに胸が熱くなりますね。ようこそアビスへ。
非同期リスナーなので、なんでグルドンで『メイドインアビス』の話題が出てくるのかようやく理解。
「オーケイ、アレシリ」違うな、「ヘイ、グークサ」違う……。「シリクサ!」ううーん。
いまさらDanbo-side #023の話で恐縮ですが、「うわぁ、仲間に入りてぇ」って思いながら聴きました(苦笑) 圧縮ソフトは、ボクはCompactProを愛用してました。
グロイザー……違う、パットマン……違う、機動新世紀ガンダム……違う、iPhone Xという未来を手にされた皆様おめでとうございます(そもそも全部エックスやん
今夜はブギー・バック
ジョン・カーペンターの『ハロウィン』、見たはずなんだけどまるきり記憶から消えてる……。
AppleStoreアプリ神話を信じた人はみんな泣いたんじゃないかしら。
こんなに駄目なAppleStoreアプリ、初めてちゃいますかね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。