新しいものから表示

あー、コレはRock Bottom の方だったんすね!

ま、当然ながら日本へは発送してくれないのですが。

Podcastはおろか、GoProも知らないような人(普通?)なのでどう響くか、楽しみですw

先程まで呑んでいた台湾人の友達、英語の勉強をYouTubeなどをみてやってる、って言ってたのでCaseyからPeterに入り、 :yuka_f: :drikin: へと流れるようにチャンネル登録してあげました。あ、サブチャンネル忘れてた💦

いしたにさんのツイートで清水さんも根っからの散財野郎である事を確認。

twitter.com/masakiishitani/sta

一切振らずに注意書きをまずみる、と心がけていますが、それでも振る事は多い気がします。缶やペットボトルの飲物。

大阪の実家近くの国道沿いで看板に「けつねうどん」の文字を見た記憶。でも自分で発声したり人が言うのを聞いたりした覚えはありません。

散財の日に購入したポテコ、届きました。
ポテトフリークな方向けに大きさがわかるようひらP nanoと縦に並べた写真をつけておきます。

パナソニックの記事なのにアップルパークの写真と話が冒頭にあるので内容は読んでないけど、パナソニックは色々と頑張っている感。

kaden.watch.impress.co.jp/docs

みました。良いですね、Skydioとそれに関連する大ネタ!
グイ押し絶賛してたのにダブルクリックするところは見逃せませんでしたw 片手だとグイ押し難しいのですかね?それとも体がRazer Phoneメインに最適化されている?
後、最後の解説で後ろのラックでガンガン充電してたのはMavic用のバッテリーに見えたのですが、近々比較動画来るんでしょうか?

散財の日記念に何かを、と思いポテコ小袋入りを箱買い(20袋)した事をここに報告しておきます。通常サイズでも一気に食べきってしまうので。

聞いてる我々も楽しかったですよ!

昨年Apple Watchを買う一週間前に買ったiPhone SEで96%でした。バッテリーの持ちに不満タラタラだったけど、使い方の問題なのか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。