新しいものから表示

中国生活を(ガジェ好きとして)堪能するためにWe Chat Payを始めようとするも、中国国内の銀行アカウントが必要と出てきて終了。

前は日本のクレジットカードだけで出来たらしいのだけれど、最近出来なくなっている、と言う事らしい。

ちなみにタクシーに乗ったらなんか運ちゃんが叫んでて、どうやら現金のみ、金見せろ!って言ってたみたいでみせたらのせてくれた。高速もETCあるのに現金だせ、と出さされた。無事ホテルにつくのだろうか、、、

久しぶりの出張は北京。出張と言えば中国か良くて台湾。でもまあ日常から抜け出すのは良いですね。

だそうで。散財がさらに加速する恐れありw

米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB phileweb.com/news/d-av/201804/ @philewebさんから

確かに赤い。そしてホワイトやブルーなんて色がある事も記されている。

support.apple.com/kb/SP737?vie

久々に電源を入れたKindle Paperwhiteが登録から外れていて手順通りIDとパスワードを入れて二段階認証も済ませているのに一向に登録できず。解決策がなかなか見つからず、行きついたのはここ。
そう言えば似たような話をグルドンで見かけた気もするけど、二段階認証のセキュリティコードを入力する別ページが出てきて入力しても登録が進まないのは勘弁して頂きたく、フィードバックしようと思った。
”AmazonデバイスやKindle無料アプリで、登録時にセキュリティコードを入力するための別ページが表示されない場合、パスワードの入力後にエラーメッセージが表示されます。(パスワードが正しい場合を含みます)”

amazon.co.jp/gp/help/customer/

KICKSTART、社内の自販機で売ってたので買ってみた。135円。飲んでみたけどジュースですね。

シリコンバレー、シーズン1をみおえて感想書くのに本家のリンクでも貼ろうとみにいったらシーズン6が始まる?始まってる?ヤバい。パイドパイパー!

この記事を見て、そう言えばひこうきぐもさんのイラストを文字盤にしようと思ったんだ、と思い出し作ったのがこちらになります。

Apple Watchの文字盤が自由に開発可能に? - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/18

ぴちきょさんの動画に出て来るアヤノさんが山根博士と出ていて、普通にhuawei p20 pro 使ってるシーンが拝めます。

中国に行く時はコレをあらかじめ日本で買って持ってってます。
【中国聯通香港】「 中国 本土31省と 香港 7日間 2GB 上網 Data通信 専用 プリペイド / SIMカード 」 amazon.co.jp/dp/B01LYBE3IE/ref
amazon.co.jp/dp/B01LYBE3IE/ref

iPhone SEの電池持ちにイラッとしてリセット、iCloudバックアップからの復元中にこのようなメッセージが。

:yuka_f: 最新Vlog、あまりの映像美になんだよCM始まりかよ!とよく見たらご本人が出てる?お、これ本編か、となったのは僕だけではないはず。
内容はこれまたリア充全面押しな中にもギーク的な一面、沼女王としての部分も隠しきれずにほとばしる感じが素晴らしかった。あの隣のお友だち?も相当画質レベルの高い配信をされているようで要チェックですね。

ポップソケッツがきているらしい。ケントさんのおかげで既に二つ持っているけど、店頭で選べるならもう一個買っても良いかな。

そのうちBackspace初期の頃はああだこうだ、ってオフ会で語りだす気がしてならないので気をつけねば。いやもうやっちゃったかもしれません。

オサムク さんがブースト

ドリキンさんは、たしかにカンフーパンダに似ている :drikin:

ここだけの話、どんどん溜まっていってる現象は僕も経験している。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。