新しいものから表示

iMessageでこんなの出てきましたっけ?
Apple Pay Cashがもうすぐ来る?

GigSkyの料金表。デュアルSIMだよ!ってやるためだけには高過ぎる。必要な時に購入する事にします。

恐らくマストドンのバージョンアップ適用的なものだろうと思ってはいたものの、もし戻って来なければ俺たちはどこへ行けばいいのか感半端ない感じでした。
と言う事で祝復活!

昼休みが早過ぎて既に就業時間中なのでこっそりみたけど、夢動画サイコー!

懐かし過ぎて画像検索してしまった。皿田きのこ。

@pichikyo 初めて本田さんの話す様子をみました。とても面白かったです。
是非BackSpaceにゲストで読んでいただきたいです!よろしくお願いします!

付録は欲しい気もしますがメディアはもう、、、

『ゲーム・オブ・スローンズ』コンプリート・ボックス、日本限定の「日めくり名台詞カレンダー」ほか封入特典が明らかに
dramanavi.net/news/2018/11/pos

一方同時購入したiPad Proですが、その後キーボード、ペンシル共に買い足したものの使いこなせていません。

XRのブルーですが、購入前あんなに考え込んでた有機LEDと液晶の差とかその他諸々、まーたっく気にならなくなりました。大画面は快適。それにつきますね。色は自分でも完全に想定外、黄色かオレンジにするつもりだったのに。

大変と言うか、終わりなき改善と言う感じですね。

途中から聴いていますが現在の様子テロ。

お茶の間グルドン、良い響きですね。 

クイーンと言えば、会社に入って数年経ったある日思い切って3週間ほど休みを取りイギリス現地発イギリス国内ツアーに参加、オーストラリア人が多かったもののいろんな人種の方がいる中アジアからは自分一人で、凄く心細く感じていた自分をその環境に溶け込ませてくれたDon’t Stop Me Nowが深く印象に残っている。毎朝この曲をみんなで合唱してツアーが始まると言うツアーガイドの趣向のおかげ。なぜか一人一人前に立って自己紹介させられたり、高速走行してるバスの中で立って踊ったり等今考えると色々おかしいけど、自分の中で忘れられない記憶。

youtu.be/HgzGwKwLmgM

オサムク さんがブースト

何気に通関で5個も6個もガジェットがあって出して仕舞う作業を迅速に行うのにひらPナノ最強です!

自席の近辺でくちゃくちゃする人がいるのを聞きたくなくて何気なくGoogle Play Musicのインスタントミックスを聞き出したらミスチルのクロスロードがかかり涙目。

11インチ、こんな感じで入ってます。キーボード持ってないしケースもないので裸ですが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。