新しいものから表示

insta360のアプリがぜんぜん思い通りにならない。。

apple watchの買取額、ヨドバシはwebで最大7000円、appleは3500円。今日、ヨドバシで実際に査定してもらったら2000円でした。箱も付属品も揃って傷もないのに、この価格差は如何に?アップルはいつも満額買取なので、今回もアップルにお願いしよう。

あたらしい時計が来た。ジェットブラック。

無謀に思えたが、プロトンは統率が取れないし、なんかポガッチャの思い通りの展開になっている。

ポガッチャ、早すぎない?あと100kmあるけど。

韓国経由でUCI世界選手権の観戦。今日は雨降ってなくてよかった。

自転車、再開。気持ちいい秋の気候でした。日陰の下りは寒いくらい。久しぶりなんでお尻が痛い。

watchの納期、バンド次第では12週間から、とかふざけた納期になる。

そっか、watchのバンド、使えなくなるのか

なんか、16無印もwatch10もお買い得な感じがしてきて買わないといけない気持ちになりそう

ASAでプリントしたドラレコのマウント、今の所、特に熱変形もなく大丈夫そう。

Lofree Flowは自作キーボード、カスタムキーボード界を震撼させた一台ですね。あの打鍵感は確かに衝撃的にスムース。自分もlofreeスイッチで自作中。

どうしてwatchosが降りてこないのかと、いぶかしんでいたら、とうとう自分のwatchはサポート外らしい。これは、、、新調するしかないのか

豚カツ屋から出る時に、センター出しのマフラー、段差でカンって当たった。。涙。

そろそろ自転車再開に向けてメンテナンスしようかと、ディレイラー調整してたら、STIレバーが動かなくなってかなり焦った。カバー外してみるとワイヤーの頭が外れたまま、中の部品が回転してしまい、ワイヤーが巻き取れなくなっていた。自分で直せてよかった。

ASAでプリントしたら嵌合がはまらない。素材変えると、よくあることだけど。

eswai さんがブースト

novel-writerのWebサイトを作りました
READMEがあまりに長くなってしまったので、使い方などに関する記述はWebサイトの方にまとめていきます。

taiyolab.com/ja/novel-writer/

3Dプリンタのドラレコマウントが、見事に脱落。暑すぎる。petgですが、たぶん直射日光当たってかなり高温になるんだろうなあ。設計変えてasaをつかうか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。