新しいものから表示

信用できないところ→来年は節約する

むかしKiss DNという一眼レフカメラがあって、キスドンって呼んでた。

きすでぃー
きすどん
きすでら

ロスト・イン・スペース 最新予告編 | Netflix
netflix.com/jp/title/80104198

新天地を求め宇宙へ出発したが、未知の惑星に不時着してしまったロビンソン一家。そこから、あらゆる危険や困難が待ち受ける、生き残りをかけた戦いが始まった。

1965年から3年間放映されたテレビシリーズ『宇宙家族ロビンソン』。さらに1998年には『ロスト・イン・スペース』として映画化された作品。そんなカルト・SFクラシックが、Netflixでリブート!

4月13日 シーズン1 配信開始

せんせー、Telloはカメラに含まれますか?

Netflixで4月13日ぐらいから始まるロスト・イン・スペースが面白そうだった。

VEROとかいうアプリ、創業者はクソだけど、作り出したもの自体は優秀という点でビットコインに似ている。

twitter.com/Eterna1b1ue0716/st

最近の写真撮ってなさがヤバい

おし、いっちょVeroをぺろぺろするか。

> 新しいSNSと聞くとマストドンを思い出します。僕も登録しましたが一回も写真を投稿すること無くアプリごと削除。今ではその名前も聞くことがありません。

次期GoPro Hero ProにGP2チップが載って全フォーマットでHEVCが使えるようになるまで待ち

おそらく廉価版をHeroっていう名称にしたのは、次期GoProをHero ProやHero Plus的な名称にまとめるためだと思う。

4Kなし、簡易手ブレ、マイクアダプタ非対応

日本人たるもの文鎮化を恐れずアップデートするよ。(壊れたらiPhone Xに化けます)

シャッタースピード・絞り、両方オートか、両方マニュアルの2択

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。