いい話なので共有「心を保つ技術」(その1)
「正しいかわからなくても変化すべき」世界一のプロゲーマー・梅原大吾の“心を保つ技術”|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
https://r25.jp/article/588997646484214658
・緊張は体の状態ではなく、心の状態なので、ふとしたきっかけで一気に状況が変わってしまう。いいプレーをすると一気にほぐれる
・緊張しているなりにミスを減らしつつ、無理をせずに、緊張がほぐれるのをひたすら待つ
・「勝たなきゃ」と思うことが少なければ、緊張することはほぼない
・常に前向きでいるって、正直難しい
・前向きに大会に出て、いい成績を残したあとは反動でネガティブな気持ちになりやすい
・「もう目標を達成しちゃったな」と無気力になってしまう
【重要】
・「トップ集団で強さを維持している」ことのほうが価値が高い