フォロー

最近エンコード時間が短すぎてどりつぶ撮る時間がないドヤ

@drikin エンコード時間って、見違えるほど変化がありましたか?GTX1080からRTX3080に変更したのですがDavinciでの書き出しは、ほぼほぼ変化がなかったんですよね。Ryzenとかにした恩恵が多きいのでそうか?

@hirocaster 処理によりますね。タスクマネージャーで負荷見るといいですが、CPUやGPUに余裕があったらそもそもハードウェアエンコードの時間はGPUよくなってもそれほど変わらないので、変化がないとしたら、エンコ負荷が軽いんだと思います

@drikin なるほど。返信ありがとうございます。リソースマネージャを見る限りは、GPUが100%になる確率は格段にへったのですが、ドリキンさんみたいに高ビットレートで出力してないため、変化がないのかもしれないと思いました。検証してみてみます。

@hirocaster ビットレートは負荷の増減には関係ないかもです。どちらかというとカラぐれ処理ですね。
100%張り付いてなければそもそもGPU変えてもエンコ時間だけみると恩恵は少ないと思います

@drikin GTX1080の時はエンコード以外の時も100%でひっかかる時があったのですが、それだけでもなくなったので、負荷は余裕があようになった様に見えるのですが体感がついてこない感じです。カラグレは勉強してないので、これからです。編集時は結局M1 MacBook Airの方が快適です。

@hirocaster M1の方がハードウェアエンコーダー性能はかなり上がってると思います2000番台、3000番台も世代上がるごとに性能良くなってます

@drikin さん、自分もここ気になってました。今Xeon E5-2680v4使ってますが、Ryzenにしようか悩んでます。 5900x狙いだったのですが、あまりに手に入らないので、3950Xにしようかと・・・。 編集の快適さなど、相当変わりますでしょうか。

@yamahaji 正直Xeonもかなり快適だったので劇的な変化はないですが、全体的なサクサク感とやっぱりGPUに余裕がある感じはしてます。

@drikin さん、そうなんですね~。 GPUはTITANが入っているので、問題ないのですが、なにせDavinciの動作が遅くて、何をするにもワンテンポ遅れるんですよね。 ストレージなんですかね・・・。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。