新しいものから表示
ダッキー さんがブースト

Podcast「backspace.fm」が京都にやって来る! in京都 - パスマーケット
passmarket.yahoo.co.jp/event/s

まるで最初の頃のAndroid。
やがて、5年/10年の時を経て最強になっていく。

iPad版Photoshopがだめだ...。何が足りないんだろう gizmodo.jp/2019/11/photoshop-f

iOSで最も使いやすかった標準アプリはメモとリマインダーであり、Zenfone6に移行してとりあえずGoogle Keepを入れました。
リンクもプレビューで表示され見やすいしシンプル。

ドリキンさん推しのMS ToDoも入れてあるし、頑張って使い慣れよう!

ちなみに自分もOne Noteは使いにくいです。

これが、WF-1000XM3か。
防水防じん非対応はどうかな?

@furoneko 前にも似たような記事を見た気がします。
MSは、クラウド会社だけでなく未来感じるハードウェア開発してるんだなと思いました。

永遠に残したいデータはガラス板に。マイクロソフトが開発したProject Silicaがすごい gizmodo.jp/2019/11/microsoft-p

自分もマイクロソフトの人にZenfone6注目されるかなw

マイクロソフトも知らないFoldwww

リアルタイムでライブ何カ月ぶり😹

AndroidのマストドンアプリSubway自分のtoot素早く削除しにくいという

ドリキンさんの胸熱ライブ見たあと、ゼンジさんのゲーム実況見てたらコレ、テンション上がりすて眠れないな。

ドリキンライブからゼンジライブヘw

ダッキー さんがブースト
ダッキー さんがブースト

5分後くらいで開始しますのでそろそろお集まりください。
【散財ライブ】Surface Pro X最速開封からシン・メガネまで youtu.be/7wTN1yrv5OI @YouTubeさんから

今回のAdobe速報ライブ再び、1から見ました。

ホント、一年前からフォトショがiPadからフルで出ると知ってから、ビビりまくってましたがとりあえず機能制限付きということでセフセフ。

つい、この間までARってものさし程度しか使えなかったのが、松村さんのいう夢のような機能が出てきてAR時代が来て、少しでも早くAndroidにもフォトショイラレを対応させてください(^_^;)

また。Adobe FrescoでAdobeさんが、新Surfaceを意識されてるのも嬉しいですね!

Adobe MAXの状況が非常に分かって良かったです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。