新しいものから表示

iPhone13Proの価格って256>512>1TBまで24,000円ずつ上がるんですね。
1TBの方がお得に見える(512マシで24k)罠がw

しかもトレードインで12miniの下取り価格が36kですって。

ヘルシオを使ってバスクチーズケーキを焼いてみました。

230度30分のレシピですが、上の一部が毎回焦げるので次は220度に下げてみます。

魔王を定価売りしている地元の酒屋で、魔王の酒蔵が作っているという梅酒を勧められたので買ってみました。

お昼は焼肉おはな。
ランチ開始直後に入りましたが、女性客で賑わっていました。

品数限定の切り落とし定食1,150円。
白米は少な目、お肉は美味しかった。
店員さんの気遣いも素敵で、また行きたいです。

成城学園前ランチの選択肢が増えました。

s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131

アレルギー持ちの子がいるので、給食の献立材料を事前にチェックするよう小学校からオーダーがありました。

データで貰えれば検索をかけてアレルギー物質があるかすぐに分かるのですが、紙ベースでの提供です。
忙しい先生に、データでくれというのも気が引けます。

ScanSnapで吸い出し、acrobatでOCRをかけてから検索することにしました。

古いバージョンのEvernoteは自動でOCRがかかったPDFを取り込んでくれていたのですが、新しいバージョンのEvernoteでは上手くいかないのです。

健康のためにオーラリングをポチりました。
299ドルをPayPal経由で4万円弱。
為替レートは132.2円でした。
後日、本体が来るときに関税がプラスされるようです。

下北沢のカレー屋さん【心】でランチセット。
スープ増量しました。
大盛りは無料です。

denev さんがブースト

え!耐荷重8kgのビデオ雲台より安い!

先週、小山商店で鍋島が置いてあったのを見てたので、次は買おうと思います。

佐賀県鹿島市 富久千代酒造「鍋島」:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGKKZO58947

denev さんがブースト

来週の月曜なのね。

マスクを着用した状態でFace IDが使える「iOS 15.4」3月14日の週にリリースと発表

netafull.net/ios-15/0110447.ht

denev さんがブースト

またHHKBをポチってしまった…
今まで使ってたProfessional Hybrid Type-Sに続いてType-Sじゃない炭モデル。

久しぶりに触るノーマルスイッチだけどこんなに安っぽかったっけ???
それとも身体がType-Sに慣れちゃった?

ヘルシオデリ定期便が2月末まで初月980円とのこと。
ホットクックに届いた食材を入れてポチるだけで簡単そう。

季節を食べるスープコースをお試しで申し込んでみました。

スープ2種類4名分で、初月解約もokだそうです。
翌月以降は4,980円。

healsiodeli.jp.sharp/teiki-bin

denev さんがブースト

シャオミのハンドクリーナー
これ僕も使っていますがかなり便利です。
Amazon特選タイムセール割引に加え、いまなら、さらに16%OFFクーポンあり
5940円→5346円→4490円

かなりお買い得になってます!

amzn.to/3K1ndfy

いしたにさんがお勧めしていた「いまさらですがソ連邦」が届きました。

楽天証券のジュニアNISA口座アカウントを二つ開設しました。

投信を買う資金は子供の口座から入金しないといけないと思ってたんですが、親の口座から入金できるようになってました。

但し、贈与扱いになりますよ。贈与税にご注意ください。と忠告されます。

贈与税は受け取る側が年間110万円まで非課税。
子供二人に80万円ずつ贈与しても、親子共にそれだけでは課税はされない。という認識です。

念のために贈与契約書も作った方がいいのかなと思いつつ、未就学児でサイン出来ないからやめておきます。

ようやく手に入れましたが、おろすための素材が自宅にないことが判明。。(笑)
明日、大根とショウガを買ってきます!

mstdn.guru/@denev/107765506038

最近、リュックのトップに入れてるAirPodsProが手元から離れました通知が頻繁に来るように。

AirPodsPro2が来たら即ポチります。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。