QUIKでサクサクと動画を作ってみました。
グルドンプチオフ会in久留米
https://youtu.be/KD3xJG2zrQ8
単純にtootのurlをコピペするだけだと、恐らく元tootのアカウントに「通知」が届かないので、さらに文中に「@mgtnistytashdt」を入れた方が良いかな。。。
舘向裕也: "iOS版Tootdonで投稿を引用するおすすめの方法…… 1. 投稿右下のボタンから「Safari…" - グルドン
https://mstdn.guru/@mgtnistytashdt/100879666227415255
カスタムキャストで最近遊んでいるんですが、今日はアップデートがありました。
http://customcast.jp/notices/#2018-10-11-2
クロマキーが使えるようになったので、アイコン編集が簡単に!
日付が変わってしまったので、昨日(10/11)開催された「グルドン プチオフ会 in 久留米」のフォトウォーク中に撮影したものです。
オフ会を撮影したものではありません。
動画撮影始めて一ヶ月の素材を撮るだけの修行の身なので、動画の体裁は皆無ですが、訪れた場所の雰囲気だけでも伝われば幸いです。
ハードウェアスペック中は、Pixel3スペックとiPhone XSを比べるけど、それよりも、ようやくAndroid 9 Pie端末が日本にやってきたことを考えた方が良い、
iOS 11の普及率が85%なのに対して、
https://developer.apple.com/support/app-store/
Android 8 Oreoの普及率は19.2%しかない
https://developer.android.com/about/dashboards/
Intel PCで同じスペックでありながら、Windows 10とWindows 8で比較するのと同じ。
このOSバージョンの差異によって、LINEの引き継ぎにも影響出ていて、最初からiPhoneにしとけば良かったと思う人が多いのも事実。
ていうか、もっとAndroid 9 Pie普及してくれなきゃ、逆にスマートフォン市場の適正化が進まない気がする。
先日、Gopro7のみで小倉の街を撮影した動画素材をQuikに適当に突っ込んで動画にしてみました。
なんか、ちまちま動画を編集するのが馬鹿らしくなるくらい良いものができますね、クソー!w
ブログ更新しました。
ARドリキン(backspace.fmの方)ステッカーでARの楽しさを知る。 - くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ) http://kururingo.hatenablog.com/entry/2018/10/04/151907
くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)代表もしてます。
http://kururingo.hatenablog.com