新しいものから表示

そんな訳で明日は砂浜を求めてウロウロする予定なので、誰か空いてる人は...いないか...

明日、ぶらりとドールとカメラ機材を抱えてどこか砂浜を求めて撮影しに行こうかと。百道浜か志賀島辺りかな?
ウチからだと唐津の虹の松原でも時間変わらないのか...

久留米の立ち飲み屋で、本当にバッタリ遭遇した着ぐるみ界隈の方と熱い一眼カメラ話を延々と...

でこぽん さんがブースト

ToAさん緊急来福!九州グルドン民オフ会~令和元年スペシャル~

chouseisan.com/s?h=2970bac4e62

@kamiya0216 めんそれー。まだ飲みに行けないのが残念。

来月、セール便で沖縄に行く事にしました。
宿はまだ決めてない。

食い倒れ飲み倒れするか、撮影機材抱えて撮影三昧するか悩ましい。暑いよなぁ...

朝から河川敷で涼みつつ、ビールを飲みながらkindle Fire HDで、ゆるキャン△を読む幸せ。

でこぽん さんがブースト
でこぽん さんがブースト

こういうツールってみんなこだわりあるから一度論争始まると収拾つかないよねw

"平成ネット史展@大阪4/27~30さんのツイート: VimとEmacsに始まったテキストエディタ戦争ですが、サクラエディタ、秀丸、peggy、VScode、notepad ++も参戦し、泥沼の争いとなってきました。" twitter.com/nhk_nethistory/sta

@wakky130 iPadとMagic Keyboardで使うともっと満足度が高くなる良いアプリですね。
あとはiPadでマウスが使えれば!と思いながら使っていましたw

を使ってみたその2
210→212になって安定感が増して落ちる事がなくなった。

iPadとmagic keyboardの組み合わせで使ってみたけど何も不満なくスムーズに入力出来た。
F5、F6に何かショートカットを割り当て出来たら良いなと思ったけどそれは流石に贅沢かな?

昨晩、23:55からでユーフォ観てきた。
貸切状態でした。Tジョイ博多なのに...

を使ってみました。

本当に多機能過ぎる良いテキストエディタアプリですね。
早打ちすると落ちやすいけど記入内容は残っているのでありがたい。

要望というより欲を言えばレベル..
3Dタッチは特に要らない気が。
キーボード長押しでも大丈夫だし。
キーボードの上の青いバーに任意の文字を入れるのがあれば最高です。

はてなブログの下書きには充分過ぎました。
はてな記法とかは別タブに開いてコピペすれば良いので、はてなブログアプリより書きやすいですね。

明日以降も試しますね。

でこぽん さんがブースト

のベータ版モニターにご応募いただいた皆様、ありがとうございます。

二日前にトゥートした募集のお知らせでは、25日締め切りとしておりましたが、まだまだご応募いただけます。プログラマー系の方やWeb系の方で、iOSでのテキストエディタにご興味のある方、ぜひご応募ください。

開発中のiOS用テキストエディタのモニター募集中!
製品概要はこちらをごらんください。
megasoft.co.jp/liquidlogic/

応募方法:私、wakky130 (本名:西脇 功)のメールアドレス nishiwaki@megasoft.co.jp まで、以下の情報をお送りください。

アップルIDにしているメールアドレス
お名前:グルドンID名
年齢:(40代などで可)
Liquid Logicの利用法(プログラミング、Webページ作成、原稿書き など)

応募条件:「ここがいい!」「ここは足りない!」などのご意見をグルドンにて  をつけてトゥートいただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。