くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)代表もしてます。http://kururingo.hatenablog.com
野球と違ってサッカーの試合は望遠一眼を構えている観客はいないな。
土下座老人に会うより弁護士にサンフランシスコ方面に連絡してもらった方が断然凍結解除早かったという話を聞きながらラーメン食ってた。
iOSの標準マップアプリ、駐車位置表示に対応していたのね。いつから?
散財をしてみました。他に10ドル以下で買えるIT系の会社はどこがあるのだろうか?
コントローラー不調で1ヶ月以上放置してたけど、プロコン購入でようやく復帰。不在の間、オンラインで見掛けたらそれはウチの息子氏です...
昨晩は、くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)の花見でした。グルドン民は自分を含めて2人。
買うしかない。
MSX2の画像にいいねが11ついてグルドン民の世代を感じる。
で、従兄宅でMSX2の写真撮ってたら、従兄の嫁さんに、「ねえ、ねえ?インスタに載せるの?インスタに載せるの?」って聞かれたけど、MSX2はインスタ映えしないと思うの。
用事で従兄宅に。 SONY製ゲーム機にハマってた。 もっと見る
https://mstdn.guru/media/A2qudFv93QLXi9StT94
福岡天神ぶらぶら。
昨晩は、毎月恒例のくるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)定例会でした。iPadのiMovieを使い、動画作成からYouTubeアップロードまでの流れを行なったりしました。
ソニーストア福岡天神でα7III触ってきました。
ギブミーマネーとしか感想が無い。
定例会の会場費支払い完了。今月は3/23の夜です。
車載スマートスピーカー生活も、車を乗り換えたので設置場所を移動。
純正オーディオがAUXが付いているので、Amazon echo dotをそれに繋いでGoogle Home miniより音が小さい問題を解消。
問題は、iPhoneはハンズフリー通話の為にBluetoothで純正オーディオに繋いでいるから同時に音が出せない問題がある。
香港のアップルストアには、どちらも行きました。純正アクセサリーが揃っているのは羨ましかった。
ちょっと香港まで。cheeroの充電器有能ですなぁ。
野球を観に来てます。ヤフオク!ドームには、なごみシートってのがありましてな。
我が家にも古いですが、フルデジ一眼がやってきました。
iPhone8plusのポートレートモードを初めて使った。
ようやくiPhone8plus256GBに機種変。
iCloud復元したらtootdonの全てのインスタンスのアカウントが飛んでいてマジか..と絶望していたら数時間後に突然復元されてた...
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。