新しいものから表示

きっかけを活かせる人って強いですよねぇ。素晴らしい。

5,000名先着でただでもらえるやーつなので、自社ですがシェアさせてくださいませ。全面粘着のロール型ポスト・イット、無駄が出なくて便利なんですよねー。

engage.3m.com/SOSD-202004-ja_J

「ATEM Mini / Pro」 = 「ほとんどスイッチ」ということで、Switchホリの「まるごと収納バッグ」を導入。

左右方向に2枚大きな仕切りが、垂直方法に2枚小さな仕切りがあってカメラバッグっぽい仕様でした。

カメラ用のMiniHDMI to HDMIケーブルとか、iPad用のUSB Type-C to HDMIケーブルとか忘れがちなのでこれに全部入れてます。

デイブ さんがブースト

@davetanaka 流石の自分でも、散財日記動画いっぱいで、見つけるのに少し時間かかりました
← 何自慢?w

@isaonakamoto おぉーピーターさんありがとうございます! さすがです! きもちいぃいいぃぃぃっぃ

デイブ さんがブースト

エースコンバットの朝練サボって作ったのでぜひ見てください!w
youtu.be/RB-Qx9T-yMo

既出だったら教えてほしいのですが、ドリキンさんのマウスカーソルがレーザーみたいな軌跡を引くのはなんてツールなんでしょうか? 純正の、カーソルがボロボロ残るやつが生理的に無理なんす!

今日は会社からオンラインセミナーのお手伝いです。ATEM Mini大活躍です(配線はこれからまとめるから)。

ちょっとソニー、「ガジェットブロガーがおすすめする10万円給付金の有効な使い方」みたいなあるあるのブログ記事を書こうとしてるのに、答え出しちゃうのやめてもらっていいですか?

@shoichi ありがとうございました。なんか入れられないかなーと思って未練たらしく残してたのをスパッ!といけました、感謝です!

@shoichi ナイスです! ソフト入れるとこは付け根の部分に芯がないので、ハサミで切ってみたらさらに専用ケース感増しました!

@gn001exia Nintendo Switchのケースを購入すれば、開けて中を観測するまではATEM Miniが入っている可能性を否定できない、と(色々間違い)

ATEM Mini Proのことをブログに書いてたら楽しくなっちゃて1万文字超えてしまったのですが、実は言いたかったのは「収納にはNintendo Swithの純正ケースがぴったり」ということでした。
davetanaka.net/entry/atem-mini

ビールや餃子のタイミングには理解のあるお店が多いから、ぜんじさんの主張には同意したいけど、ミッキーボイスのせいでもうなにがなんだかw

YukaさんがDSR Video Shooterの動画にインスパイアされて自作された「モニターアームにカメラとかマイクとか照明とかをつけたやーつを作る動画」を私も作ってみました。

ネジ周りはより改善できそうですが、とりあえず全部Amazonで購入して、特殊な工具は不使用で5,205円でしっかりしたものが作れましたので、ご紹介しときまっす。
davetanaka.net/entry/camera-on

私も長時間になると耳が辛いから、最近はAnkerのPower Conf使ってます

@WataruShiraishi いぇぇええええっぇぇぇええぇぇえっぃいいぃぃぃぃぃっっぃいい!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。