新しいものから表示

トイストーリー3の最後は嗚咽せざるを得ない

@lainbeat あ、ということで私は中国語版買いました〜

@lainbeat 3の時とおんなじだと思ってます。現状日本語フォントは入ってるので、通知は文字化けはしないけれど、UIは中国語→後日完全日本語化、かと。Mi Fitは日本語化されているので、あんま不便を感じないです。カラー有機EL明るくて見やすいです!

@Hori_kawa ありがとうございます!ちょうど、FUJI WiFiからモバイルルーター環境を乗り換えたいなーと思ってたとこだったので、飛びついちゃいました。今の所、そこそこ早いかな、という感じです

3→4。日本語表示はできますが、本体のUIは中国語表示。アプリが完全日本語対応してるので無問題

@harmonix_tm あはは、いいんです、いいんです。エアチェックとかダビングとか結構必死だったので、カセットテープ巻き込まれちゃったりすると洒落にならないですもんね

デイブ さんがブースト

スコッチのテープ!
ネガティブ済みません。
スコッチ、そこが出してるセロテープはすぐ剥がれちゃうのにカセットテープはピンチローラーにくっついて巻き込んでいってダメになっちゃう不思議なメーカーでした。

「こんにちは、のがです」のがちゃんに対する尊敬と畏怖の念が止まらない。いや実際かわいいから好きなんだけど(最近ショートにして攻撃力増し増し…)、それより人としてすごいのよこの人
youtube.com/channel/UCP6aw2-Af

初めて買ったCDは、U2の「ヨシュア・トゥリー」じゃったかのう(1987年発売)

Oppo Reno x10 Zoomの発表会に参加してます。山根博士とOppoのエンジニア 李さんのトークセッション。ノッチレス&ディスプレイ指紋認証でフロントスクリーン広々

デイブ さんがブースト

ここだけの話だが新エヴァ劇場は3カットほど手伝った

@nemuii カレーも超美味しいけど、適当な野菜を塩で炒めても美味しく仕上げてくれるので、多分一台に一人、小さなシェフを内蔵してるんだと思います。背面に居住スペースがあります

「カラオケボックス」という概念が崩壊

1つ1つ、それも「みんなで」改善を話し合って進めていけるのがコミュニティの良いところですよねー。

今日は、この方の外階段を登るイベントに参加します〜軽く小雨降ってるけど、このままなら決行されそう

@WataruShiraishi わたさん、みなさん頑張ってください!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。