新しいものから表示

なんか魚の骨みたいでかわいい。BARTに乗るために必要でした。

ユニオンスクエアをちょっと見学してランチするくらいなら行ける予感がする

さすがサンフランシスコ空港、朝到着(現地9:47 am)なのに入国審査が激混み

サンフランシスコで7時間半トランジットなんですが、トランジット観光するのは無謀かなぁ

来月ラスベガスに出張になりました!
海外出張は3年ぶり!

行きにサンフランシスコで7時間、帰りにロスで1日のトランジットがあるんだけど、何しよう。
サンフランシスコはずっと空港でもいいけど勿体無い気もする

最速で妻プレゼント用のairpods pro買った。
ケース付きで31000円

コペンセロに試乗してみました。
思った通りオープンだとバイク感と自転車感を併せ持つ、乗り味でした。(信号待ちが灼熱になる点もバイクと一緒)
Youtubeでデメリットとして挙げられることも多い、サスの硬さも個人的に許容範囲でした。
細かなところは気になりますが、それらを吹き飛ばすくらい田舎でオープン走行は気持ちいいですね!!!
頑張って経理大臣を説得したいと思います。
※写真はすべて停車時のものです

ここに趣味・娯楽を入れようとすると崩壊するんだよなー。タイムマネジメントが死んでいる

仕事、育児、家事、勉強に全力出そうとすると24時間の壁に阻まれる

車好き友人「フォッフォッフォ、貴殿の課題を全て解決する魔法の車、プジョー308CCという車種があってじゃな…」
ワイ「なにぃ」

以後ループ

選定沼にハマってしまった移動手段問題 

平日は移動が不便(フリードは妻の通勤車)
→原付でいいから移動手段が欲しい
→原付買うくらいなら125ccか
→カブ!スーパーカブC125楽しそう!!カブにします!!!
→近所でバイク事故が相次ぐ
→妻「安全のこと考えたら車でもいいんじゃない?」
→確かに車の方が快適かも
→維持費を考えると軽自動車?
→友人からS660買ったと嬉々とした連絡あり
→軽自動車オープンカー…調べてみるか
→コペン!コペン可愛い!!コペンにします!!!
→妻「チャイルドシートって乗るの?」
→ダイハツ「ご遠慮いただいてます」
→妻「送迎するならチャイルドシートは必須ね」
→うーん…?車内が広い車がいいのかなぁ…?
→サクラもハスラーもいいけど何か違うな…
→そもそも当初は原付だったし、送迎の要件はないのでは??
→僕って一体何が欲しかったんだっけ…?←イマココ

冷静に分析すると僕はバイクが欲しくて、その上でバイクの開放感と車の快適性を併せ持つ、軽オープンカーにも惹かれてたと。
つまり①コペン②スーパーカブC125として、コペンがダメだったらカブにする!決定!!完璧!!!

【マンガで楽しく英語多読】Langakuで 「鬼滅の刃 第3話」を読んでいます!
828 wordsを86 WPMで読了しました!

langaku.app/

【マンガで楽しく英語多読】Langakuで 「鬼滅の刃 第2話」を読んでいます!
569 wordsを50 WPMで読了しました!

langaku.app/

ネトフリでバブル見ました。
セカイ系はいつもストーリー迷子になるけど、映像はとても綺麗で良かったです!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。