料理研究家で建築家のような
なにげにパリピ孔明にはまってしまった(笑)
倉敷に知り合いの作家さんの個展を見に行った帰り。。。。未知との遭遇w
写真同じのだったので差し替え的なw
ゆっくり組み替えようかと思っていたサブPCだったのですが、仕事でhyper-Vを使わないといけないソフトがあって、急遽PC組み上げ完了。マザボを倒立させないといけないとかマイクロATXサイズのケースに、いろいろ押し込まないと行けないながらも、我ながらスッキリと納まったのでは!?と思います....組上げ動画とる暇が無かった(笑)
来月の初旬に、Ryzen3950XとRTX2070superを組み替えたり、hyper-Vで仮想ディスクを構築したりしようと思っていて、それをYouTubeでライブ配信しようかと思うのですが、需要あるのだろうか?記録的な意味も含めてなので、ドリキンさん見たいに手の込んだ配信はできないので、2カメ体制で切り替えたり、画面共有していくくらいですが(笑)
PC組み替えるのにパーツが揃ったと思ったら、何故かプラグインの電源ケーブルに4ピンが無かったのでポチったものが届いた。。。。まさかこんな所で躓くとはw
夜に仕事が入ってるので遅めのランチに牡蠣のチーズ焼き!モッツァレラとケチャップ、軽く塩で200度のオーブンで20分くらい焼けば出来上がり!
そしてブラウンマッシュルームと燻製牡蠣のアヒージョ〜〜!!
今晩は牡蠣の炊き込みご飯ですっ( ・ิω・ิ)うんま〜♪
そして晩御飯は安定のカキフライ
今日は日生の牡蠣で、蕗味噌と信州麹甘味噌をお酒でといたペーストをぬった牡蠣焼き〜!これは完全にお酒のアテですなw
今朝は牡蠣を茹でてポン酢でいただいておりますw日生の牡蠣は味が濃厚です!
ホワイトオークで燻製して、ローリエ、ローズマリー、タイムにニンニクひと欠けとともにオリーブオイル漬け完了!暫く牡蠣テロつづくかもしれませんw
カンカン焼きにしても縮まないでこの大きさ→スケール代わりにバターナイフと比較→旨し!!→燻製。。。いまココ(笑)
拙宅分としてこれだけ。。。。多分150個位はあります。知人に頼まれたものが70個位と30個位。そして明日、少人数(4人)でするプチ同窓会の為に70個位を。拙宅用で150個だけでも買付レベルだったwさて牡蠣むきをして、取り敢えず明日用の燻製オリーブオイル漬を作ろうかと!
牡蠣の買付って?言ったけど、これは買付レベルですね(笑)日生@五味の市
明日は岡山県の日生へ牡蠣を買い付けに行ってきます!買い付けって。。。。w
なんだか、日本酒愛が溢れ出すぎて、トゥート連投してしまいましたが皆様おゆるしをw
呑んだ日本酒シリーズ14塩鯛と伊根満開塩鯛は、香りが芳醇だけど口に含むと確かに辛口でイイ!鯛の昆布締めに合います。伊根満開は、日本酒とは思えない「ヨード臭?」のような香りがなんとも癖になるお酒。ぬる燗で。ホタルイカの炙りとの相性は最高。古代米をつかってるのでピンクバイオレットの色も特徴。好みは分かれるが好きなお酒です。
呑んだ日本酒シリーズ13緊張感をほぐし、座を和ませる。そんな意味を冠した「Ice Breaker」玉川 純米吟醸 無濾過生原酒木下酒造精米歩合60%アルコール度17度
杜氏がフィリップ・ハーパーというイギリス人....何処と無くスピリッツを感じさせる余韻と舌の奥に残る辛さと僅かな塩味?
冬の時期ではないですが、夏場にはよく冷えた冷が良きです。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。