@martialalchemy さん、機材詳しいですね(笑)
@charlie 昔取った杵柄です(笑)。でも,当然Sound & Recordingで読んだだけの知識ですので,現物はどれ一つ触ったことありませんよぉ(笑)。
@martialalchemy このNEVEがヘタって古メンテするコストがあればSSL 9000Jが買えるって見積もりまで取りましたけど…2卓で2億オーバーでした(爆)
@martialalchemy 卓って基本オーダーなんで、何chにするか、ストレート化扇形状か、9000だとサラウンド付けるかどうかで結構値段違いますね
見積もりとったのは80chフルオプションだったんで高かったですけど
@charlie 80ch…。さすが商用スタジオ(笑)。ちなみに@drikinさんのところはPodcast専用ですから,8chもあれば十分ですね!
@martialalchemy エフェクトのリターンch考えれば24ch!(爆)
@charlie やっぱ,そうですよね! 8CHでは散財感が足りないですから!
@martialalchemy 8chなんてオーダーできないでしょうけど、それでも100万は軽く超えそうなんで散財感半端ないですね(笑)
@martialalchemy 絶対興味持たないですって(笑)
っていうか個人で持つレベルじゃないし(笑)
@martialalchemy @mazzo @drikin 二人でNEVE vs SSL戦争勃発?(笑)
でもNEVEにはすでにルパートニーヴいないんで、Rupert Neve Designs のこれでいいんじゃないですか?(笑)
@martialalchemy @mazzo @drikin 実際昔はNEVE派とSSL派に分かれてたイメージです
見た目のカッコよさはFOCUSRITEの扇形の卓が最高でしたけどね(笑)
DAWトランスポートコントロールって機能がよさそうですよね♪
@charlie FocusriteってNeveさんが設立した会社だったんですね! 知らなかった (^0^;)
扇状の卓,確かに格好いい! https://mstdn.guru/media/f8w9D90sF5vQKHbzgtY
@martialalchemy 今見てもかっこいいなぁ~(笑)
こいつのHAだけ24本ぐらい転がってました(笑)
@charlie 24ch分のHA…。これは,今後EDMをいっぱい作る予定の@mazzoさんには不要かもしれませんね(笑)。
@martialalchemy 今思うとスタジオ無くなるときにいろいろもらっておくべきだったと後悔してます(笑)
@charlie アウトボード系はエフェクトマニアの小生にとっても欲しいですね! ラージモニターとかはもらっても(汗)
@martialalchemy ちなみにラージはRay Audio TADのRM7シリーズ
アンプはマッキン375と3500でした
@charlie 確か記憶ではドリカムの中村さんのプライベートスタジオにSSL9000が入っていた記憶があります(笑)。おそろし〜(汗)