Samsungからドリキンさんの使ってるOdyssay neo G9の4Kバージョンが出るみたいですね。Odyssay neo G8というゲーミングモニターで4K240Hz、1000Rの曲率のQD mini LED パネルで最大2000nitということです。
https://news.samsung.com/kr/%ec%82%bc%ec%84%b1%ec%a0%84%ec%9e%90-ces-2022%ec%84%9c-%eb%aa%a8%eb%8b%88%ed%84%b0-%ec%8b%a0%ec%a0%9c%ed%92%88-%eb%8c%80%ea%b1%b0-%ea%b3%b5%ea%b0%9c
Amazonの外付けハードディスクWD Elementsの12TBモデル。クーポン付きで25020円で購入できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X71KQDR
3D PrinterをKlipper化したとき困るのがもともとのディスプレイが使えないこと。Klipperにはラズパイに接続されたタッチスクリーンデバイスでUIを提供するKlipperScreenというパッケージが用意されている。このUI自体はX11ベースなのでスマホ等でX11サーバーアプリを立ち上げそこに表示することもできる。AndroidならUSBデバッグモードでシリアル接続もできる。
https://klipper.discourse.group/t/how-to-klipperscreen-on-android-smart-phones/1196
HDMI2.1の新スペックHDMI2.1aの新しい機能Source-Based Tone Mapping (SBTM)
https://www.hdmi.org/spec21sub/sourcebasedtonemapping
HDRやSDRコンテンツが混在して表示されるPCやゲームコンソールでソース側でターゲットのTVやモニターにフィットするようにトーンマッピングして送信するというもののようです。
HDMI2.1の罠
HDMI2.1はUSB3.1/3.2みたいにHDMI2.0の仕様を置き換えるものになったらしい。これによってHDMI2.0の性能や機能しかないものでもHDMI2.1と記載することは間違いではないらいし。HDMI2.1の性能や機能はすべてオプションで、使える場合はそれらの機能を別途記載しなければならないという。
例えばAlder LakeはHDMI2.1と記載されながら4K@60Hzまでのサポートであったりする。
https://tftcentral.co.uk/articles/when-hdmi-2-1-isnt-hdmi-2-1
カロリーみたら697Kcalだった。やばい
https://mstdn.guru/@bootsy/107335954005142643
prusaからcoreXYのビルトボリューム36cmx36cmx36cmのでっかいのが予約開始になってるね。キットだと$2000から。
https://www.prusa3d.com/product/original-prusa-xl-5/
あれな人です。