新しいものから表示

ラストブラッドの4KHDR発売でしてっけ

DTMのプラグインとかはINTELでないとまともに動かないってのはありそう

INTELも来年にはdGPU市場に乗り出してくるしね

アメリカのオンラインストアはBOTで見張りまくられてて買えるとは思えない。
youtube.com/watch?v=-227qAPKoN

ドリキンさんの買ったXLRBってグラボ、どこのかなと思ったらPNYのゲーミングブランドでXLR"8"だったんですね。PNYは日本だとQuadroぐらいしか入ってこないので知らなかった。

構成に対応してるキャリブレーターの値段がPro Display HDRの数倍以上はしそうですね。

@Over50GG 27GN950-Bはどうですか?4K144Hzで一応ハードウェアキャリブレーションもついてますよ

日尼で27GN950-Bが在庫は無いみたいだけど9万円を切ってたのでポチってしまった。

amazon.co.jp/dp/B08CZ91HNK/

Thunderbolt NAS買えばM1 Mac miniとも10Gbpsで接続できるんじゃないですか?

NASのバックアップは外部HDD接続か別NASと同期するのが普通じゃないですか

風呂上がりは足の裏が湿ってるから電気抵抗が減って体脂肪率が低くでるんじゃないでしょうか

NvidiaがAmpereチップを仮想通貨業者に流してたらしいね

DisplayHDRはVESAの規格だからテレビは採用しないでしょう。昔はUltra HDPremiumとか言ってたけど。

チャック・ノリスはChuck Norris Factsと言われる一連のジョークがアメリカでは常識?となっている

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。