新しいものから表示

3D PrinterにLEDストリップを付けて照明にするのが多いみたいだけどウチのEnder 3 v2にtolomeoをマウントしてみた。

Amazon primeのザ・ボーイズが面白かったのでコミックス版に手を出してみた。登場人物のイメージが全然違う。特にヒューイ

とりあえず8bit用基板の接続アダプタで接続し、純正ファームで使えているが、やはりうちのv2のベッドは端のほうがかなり上がってるのがよく分かった。これはベッド変えたほうがいいぐらいのズレなのかな?

アイロン有りと無し。確かにアイロン処理綺麗なんだけど完全に平坦な面でないとノズルの移動痕が残ってしまっている。惜しい
mstdn.guru/media/wfBGh3T-0Z7Aw

ラジオで話題になってた「SF映画のタイポグラフィとデザイン」本高かったけど思いきって買っちゃいました。
mstdn.guru/media/270jCSw8uLbt1

LOVERAMICSから出てるコーヒードリッパーが届いた。3種類ある中のSTRONGという落ちる速度が遅いやつ。送料考えて小さめのラテボール2個も一緒に。
cafict.com/tools/loveramics-br
mstdn.guru/media/muepkzmk_FxKi

ウチのV2のFDMTestを行ってみた。0.2mm20%の標準設定で5時間26分。思ったより糸引きは多かったけど、後はそれなりに出来ていて23.5点。
mstdn.guru/media/2A9Tppddu6gxC

ウチもV2届きました。紙マニュアルで苦労しましたが一応組み立ては出来ました。設置場所も一応確保した。
mstdn.guru/media/hYYFVUayVveLo

メインPCのメモリーを64GBにしてみた。特に使い道がある訳じゃ無いけど
mstdn.guru/media/QBP3FqY3Fojdk

ウチのHD25-1はYAXYのイヤーパッド&ヘッドパッドとオヤイデのケーブルの真っ黒仕様です
mstdn.guru/media/si_xQjd2p-rsI

少し前の記事ですが。コーヒー好きの理系なら一度は考えるであろうコーヒー抽出の数式化。特にエスプレッソ抽出は興味深い。そして導き出される最適解は常識からはなれた6気圧7秒から15秒の抽出。
gigazine.net/news/20200125-sci
論文をダウンロードしてみましたが、流体力学ではおなじみのナビエ・ストークスの式なども出てきて懐かしい(←完全に忘れてる)。後半は実際にその通りになるのか実験で分かりやすくて非常に興味深い。

「イップ・マン 葉問 (2010)」が公開された時、聖地新宿武蔵野館で5000人入れば最初の「イップ・マン 序章(2008)」も公開してくれるってことで足を運んだ事が懐かしい。ドニーもSWに出るぐらい有名になったし。
mstdn.guru/media/ZfgxVUabAeFyA

みんな大好きSamsung SSD T5.こいつにTRIMが掛けられないか試してみました。 

通常USB接続のSSDにはTRIMは掛けられませんが、このSSDはUASP接続でかつTRIMにも対応しています。
UASP経由でTRIMできるのはWindowのみという情報だったので今回はWIndows 10のドライブの最適化を使ってTRIMします。
Windows 10に接続してもそのままでは最適化候補にならなかったのでデータを一旦バックアップしてNTFSでフォーマットをおこなったところ最適化候補にもでてきました。最適化を実行し現在の状況がOKになったのを確認。元のexFATに再フォーマットし、バックアップデータを戻して終了。
もし同じことをする場合は自己責任でお願いします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。