新しいものから表示

誤解が解けた瞬間に態度がしなしな〜と明らかに柔らかくなり、へりくだった態度になったのは面白かったw
怒っているときはまるでガンギマリみたいな顔だったwww

スレッドを表示

店員と談笑していたら、ビックカメラの各Chromebookブースの現地の管理をしてるっぽい責任者の人に、店員の友だちかと勘違いされてた。その責任者は、店員が友だちと会話してサボっていると勘違いしていたので、その人と話したときに凄い失礼な態度をとられた。

誤解は解けたし、僕は怒りを向けられたことに対して気にはしていないけど、よくよく考えると、店員の友人であってもその前に客なのでは…っていう考えになった。店員がサボっているという誤解が解けたのはよかった。お仕事ちゃんとしておりますよ。

スレッドを表示

ビックカメラ、31店舗に「Chromebook体験コーナー」を設置 itmedia.co.jp/pcuser/articles/

立川店に行ってきた〜。今日からブースができたらしい。なのでまだブースが設置されていない店舗もあるかも?

Chromebookのコーナーはどこの店舗でも規格化されており、違いはないみたい。(日本で販売されているか知らないけど)Pixelbookはなかったな。Linuxのシステムコールが使える高機能版のAsusの高価なChromebookが置いてあったりした。

blank71 さんがブースト

グルWikiのトップページを更新しました。
github.com/drikin/guruwiki/wik

変更点
・古くなったPodcast購読方法を修正
・BS Magazine の記載を追加
・マストドンの使い方を追加
・関連リンクに動画リスト追加

あと、いつでもグルドンに新規加入できることに伴い、いくつかの文章を修正しました。

GoogleからPixel3シリーズが50%引きになるクーポンが来た。

自分が話していることや書いていることをその最中に振り返ってみると、割と意味不明な内容であることが多く、言語力のなさをその度に再認識してしまう。

画面が2つになることのメリットってなんだろう。

Androidの画面分割はよく使う機能だったか?現状のままでは結局動画を流しっぱなしのサブディスプレイみたいな使用用途しか思いつかないな。そういう思考に至る理由はやはりスマホのアプリは1画面かつ1つのアプリで完結してしまうからではないかと思う。

デスクトップは元から複数のアプリを立ち上げているし、マウスという直感的なインターフェイスを持っているから複数の画面で使う利点は大いにあると思える。指も直感的なインターフェイスだな…。

各アプリが有機的に結びつきをもち、画面内で複数のアプリを表示しているときにその結びつきを有効活用できればいいんだけどなぁ。

抽象的かつ無理難題な妄想。

blank71 さんがブースト

backspaceの時計を作業部屋に取り付けました。カチコチ音がしなくて静かで良いです!

knzk appはknzk.meっていうMastodon鯖の人が作ったアプリ。もうknzk.meはなくなっちゃったけど…。

blank71 さんがブースト

iOSのマストドンクライアントアプリをknzkに変えてみた。
あまり話題に上がってないけど最近のアプリ?

blank71 さんがブースト

明日の17時プレミアやりまーす
一年前の自分が色々話してます
youtu.be/mtikK7No1PI

blank71 さんがブースト

BS Magazine用にもう1本書いた。

もう一人のバーチャル美空ひばり
note.mu/mazzo/n/nc6812c3ce2c5

つくづく思う。僕はめんどくさい人間だなぁ、と。

なんか最初の文章がわかりにくいな。二通りの受け取り方があるきがする。

「購読」って金銭的な側面も含まれているが、金銭的側面を伴わない意味もあり、こっちの意味のほうが使われている気がする。僕が使っている購読の意味は、金銭的側面を伴わない、相手の更新を受動的に受け取ることを指します。

スレッドを表示

有料マガジンの無料部分だけでも読みたい😭、みたいなお金のない僕みたいな学生は、noteのdrikinさんとmazzoさんとOKTマネのアカウントをフォローしておけば、有料記事でも自分のタイムラインに流すことは出来ます…!

スレッドを表示

noteの有料マガジンは当然だが課金しないと購読するマガジンに加えることができないのか。無料のマガジン、例えばVTuberに起因した魂に関する雑多な投稿をまとめたマガジンを購読している。なかなか便利。

課金しないと読めないが、マガジンの購読(ここでは自分のタイムラインに流すことができることを指し、課金のことではない)ができた方が販売促進に繋がるのではないかと思った。タイムラインには流れるけど、無料の部分しか閲覧できないという方が僕はいいなと思った。note運営の運用方針もしくは仕様はこうらしい。

notoに とタグ付けしてオフ会の思い出話とかを綴れば、みんなのbsfm思い出アルバムができると思うと胸アツだな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。