[香港「容疑者引き渡し条例改正案 撤回表明の見通し」現地報道]
複数の香港メディアは、香港政府トップの林鄭月娥行政長官が容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例の改正案の撤回を表明する見通しだと伝えました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190904/k10012063281000.html
さぁ毎度恒例のボクによるUSB規格のおさらいだよ!
USB-IFは新しいUSB通信規格「USB4」を発表しました!「USB 4」じゃなくて正式名称はスペースを廃した「USB4」だからね!ちなみに旧来の規格名の「USB 3.2」とか「USB 2.1」とかにはスペースが必要だから間違えないでね!
今回の発表はUSB AやUSB B、USB Type-Cなどのコネクタ規格とは別の規格だよ!USB4は通信規格だから勘違いしないでね!
稀にUSB Type-AとかType-Bという誤表記があるけどそんなコネクタは規格上存在しないよ!でも小型化したUSB Micro-AとかUSB Mini-Bとかは存在するよ!
USB4はThunderbolt 3やUSB 2.1やUSB 3.1(USB 3.2 Gen 1x1)やUSB 3.2 Gen 2x2など一部の旧来規格と互換性を持つスゴイやつだ!
書いていてボクも混乱してきたからこのあたりでやめるよっ!!!
この記事的にZSNのケーブルはqdcのかなと思います。
【2018年最新版】イヤホンのリケーブル端子 汎用規格と独自規格まとめ
https://time-lover.com/2018/10/03/recable-connector/
#Android10
Android 10からは通知がより柔軟になる。
アプリ側が通知の種類を用意していれば、それぞれを設定できる。MastodonアプリのSubway Tooterならアカウントごとに設定ができる。Twitterも参考程度に。
その通知のそれぞれを「アラートをうけとる」と「サイレント」のどちらかに設定できる。「アラートをうけとる」の場合は、更に通知音やバイブの有無などを設定できる。「サイレント」の場合は、「最小化」の機能が使える。これは通知一覧に通知は溜まるが、ステータスバーにアイコンは表示させない、というもの。重要な通知のみをステータスバーに表示させ、重要度の低いものはステータスバーに表示させずに後でゆっくり通知を消化する、ということができるので便利。
木星在住さん、いつの間にか結婚してるし子どもが生まれている。あの動画のタイトルは釣りだったし、達成したか分からないけど、人生楽しそうでなにより。SteamからPS、Switchに進出するらしい。
https://twitter.com/mokuseidayo?s=17
9to5Googleにて開発中のAndroidではサードパーティーLauncherでも10の新ジェスチャーを使用することができているというインタビュー記事があがっている。つまり、現状リリースされてはいないが一応解決済みなのか?
#Android10
Android 10では標準Launcher(端末にはじめから備わっているLauncher)以外のLauncherを使う場合は、10の新ジェスチャーは強制的に使えなくなる。みんながよく使うNova Lancherもこれに含まれる。なので仕方なく標準のLauncherを使用している。
僕が愛用していたAction Launcherの作者のツイートによると(その該当ツイートへのリンクはこの投稿のスレッドにて言及してあります)
『この事象はQ beta1から知られており、fixを求めているものの、結局fixされることはなくAndroid 10は正式リリースされた。この行為はAndroid開発チームのサードパーティー製Launcherの締め出しではなく、Qの新ジェスチャー機能の追加の忙しさから対応できなかったと信じたい。今年中に改善し、10の新ジェスチャーがサードパーティーLauncherをサポートするよう信じている』
みたいな感じに言っている。
変な垢からフォローを避けるために承認制にしてます。気軽に。