泊まっているホテルは、21時からお茶漬けバイキングが。
ワインガブガブした胃に優しい...2杯目余裕でした。
東京は、色々なホテルがあって良いな。 https://mstdn.guru/media/2l2BfdJFiOULv0DMqro https://mstdn.guru/media/Ls8GXwNoSij3ZR5zPBA
もはや元Google+民すら誰も求めてないG+風マストドンクライアントG+Don、約3ヶ月ぶりの更新です。
https://gplusdon.net/
変更内容についての詳細は下記をご確認ください。
https://github.com/nishlumi/gplusdon/releases/tag/1.1.5-20190810
今回の目玉は、大量に読み込んだ際の動作遅延対策と、Googleフォトの利用の連携の本格実装です。もう、メディアファイルを投稿するのに端末に存在する必要はなくなります。
なお遅延対策のため、タイムラインの読み込み周りをかなりいじっています。必ず設定画面でキャッシュをクリアしてから、ご利用ください。
v2.9.2以前を利用している無改造の人は、リリースノートの説明通り、git fetchして、git checkout v2.9.3します。
v2.9.4やv3.0が出た場合も、git fetchしてgit checkout v2.9.4 とかgit checkout v3.0です。
---
v2.9.2を改造している場合は、git fetchして、git checkout -b my-stable-2.9 などのブランチを作成し、そこにgit mergeしましょう。
これまでブランチを作成してなければ、メインのブランチもつくります。git branch my-main
v3.0が出た場合、my-stable-2.9から元のmy-mainブランチに戻り git checkout my-main、そちらに git merge v3.0 します。
うまくいかなかったら、my-stable-2.9ブランチに切り替えれば、すぐに直前の状態に戻せます。 git checkout my-stable-2.9
#mastodon
Mastodon v2.9.3は、stable-2.9ブランチに属するアップデートです。
----
開発のメインは、v3.0を目指して、masterブランチで行われています。
v3.0は機能追加・変更・削除が多く、破壊的な変更が入るため、v3.0が完成するまでは容易にリリースできません。
しかし、それだけに、開発期間が長くなっており、v3.0が完成するまで待たず、v2.9.2に早期に適用しておいた方が良い開発成果が増えてきました。
そこで開発陣は、v2.9.2から枝分かれ(ブランチ)して、v3.0とは別の、v2.9.x系の最新版というのを、別にリリースすることにしました。
v2.9の安定版の更新ですよ、ということで、stable-2.9というブランチになっています。 #mastodon
変な垢からフォローを避けるために承認制にしてます。気軽に。