僕は、3~7%の人間だったのか?もっといると思ってたんだけど。この記事は、どのようなジェスチャーが最適解なのか模索している良いまとめになってる。
-------
Android 10 Qで「戻る」ボタンが不要になる「ジェスチャーナビゲーション」はどのように実装されたのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190809-android-q-gesture-navigation/
「ただし、必ずしもジェスチャーナビゲーションが正解だとはいえません。例えば、これまでの使用統計を分析したところ、ユーザーの約3~7%ほどはナビゲーションドロワーをスワイプ操作で開いていたことがわかったそうです。ナビゲーションドロワーを開くスワイプ操作は「戻る」とかぶってしまうため、3~7%のユーザーはハンバーガーメニューをタップしてナビゲーションドロワーを開く操作に慣れる必要があります。」
Qの新ジェスチャーは
・「戻る」は画面の両端を画面外から内側に向けてスワイプ。
・「ホーム」はiPhoneXシリーズのものと同じように、画面下部から上向きスワイプ。
・「タスクビュー」もiPhoneXシリーズのものと同じ感じで、「ホーム」の動作を途中で止めることで可能。
・「アシスタント呼び出し」、画面下部の角から画面の端に沿って上向きスワイプ。
になった。
Q以前までは「ホームボタン」を長押しすることで呼び出しが可能だったが、Qのホームバーはただのバーなので、そこに機能を盛り込むことができない。なので、「アシスタント呼び出し」はこのような実装になっているが、普通の人はこれを使いこなせるのかは疑問である。僕はそもそもGoogleアシスタントを使っていないのだけど。