新しいものから表示
blank71 さんがブースト

@keizou@prismo.fedibird.com 今回の話は言論の自由の話って言うよりコンピュータの制御権の話だと思うよ

わかりやすく歯に衣を着せない言い方するけれど、現に日本語圏の分散SNSユーザの殆どはGabをクソだって言ってる

Gabがクソなのは明白だけれどGabへ対して非難を寄せる者たちがコンピュータの制御権を掌握しようとしてはならないはずだよ

blank71 さんがブースト
blank71 さんがブースト

しばらく無職をしていましたが、最近ぼんやりと職を探し始めました。勤め人業務委託どちらでも。得意なのはEPUBとマークアップ言語の設計実装です…という需要がないものがまず思いつきます。
プログラミングの第一言語はRubyで、今積極的に書きたいのはRust。JS・C++・C・C#・Go・Java・PHPあたりは書けます。Railsはそこそこ使えます。基本的にはオブジェクト指向分析・設計な発想が根っこにあります。随時更新している職務経歴をオンラインで置いております > skoji.jp/resume.html

blank71 さんがブースト

公開しました。

Beginner for install postmarketOS in Smartphone はじめてのpostmarketOSインストール スマートフォン by @kapper1224 #linux slideshare.net/kapper1224/begi @SlideShareさんから

少しだけ大学に関する本を読んだことがあるけど、大綱化?学部再編?などを文科省から指図されて、カオスな感じになって混乱しているとか。(うろ覚え)

国がアホなせいで教育がどんどん駄目になっていると思うよ。

数学ガールのような書籍が人気なのってそういう、仕組みを考える思考力を養うという観点に重点を置いているからだと思う。

blank71 さんがブースト

dizさんがa6500を下取り公開してますが、私もa6500手放すか考え中

a6500本体
レンズ4本 16mm 18mm 55mm(オールド) 80mm(オールド)
バッテリー4本(3本はサード)

使用感はそれなり以上ですが興味ある人います?

勉強できる人間って、単純な記憶力の差ももちろんあるけど、その物事の仕組みについて配慮が行き届いているかどうかに差がありそう。

ニコニコ、コメントの強みがあるので、音楽サービスやればいいと思うのだけど。

サンクラにたくさんあるリミックス、半分くらいしか原型留めていないけど、あれもどちらかというと良くないよね。

でもニコニコとかYouTubeに投稿されている音源そのものよりは健全だし、気になったら買うという販売促進的な面も割とある。

Viceの記事、全体的に適当感が漂っている。あれに影響されて変える必要があるのかどうか。

アクティブユーザーの数だけ取得できればええやろ というのはなんか違う気もする。

ガブガブしすぎてお腹いっぱい。

Gabのせいで振り回されるのはもうお腹一杯や。(適当に呟いている)

blank71 さんがブースト

0にするんじゃなくて、あのインスタンスの値を取ってきて+1したやつを出す改造にしたら良いのでは。なんか前にめっちゃでかい数字を出す改造してたでしょ。WIP: Stop reporting the total number of users/statuses in instance by hakaba-hitoyo · Pull Request #11294 · tootsuite/mastodon
github.com/tootsuite/mastodon/

blank71 さんがブースト

Sonyの型番の命名【WH,WF,WI】

調べていないけど、個人的な考えでは

W -> Wireless

H -> ヘッドホンの形
F -> 左右に分かれている
I -> バンドだから一本

なのかなぁ、と思ったりする。僕は、こうやって覚えている。

この書き方で理解してもらえるか怪しいところではあるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。