キズナアイ運営Activ8の声明が掲載 “分裂”当初からの経緯を振り返る - MoguLive https://www.moguravr.com/activ8-statement/
キズナアイ炎上
V界隈で、コンテンツを属人的なものから概念的なものに変化させた例として、のらきゃっとが挙げられるのではないかと思う。
概念的のらきゃっと~一歩先を行くコンテンツに学ぶ~|べるちーず @CamemBellcheese|note(ノート)https://note.mu/bellcheese/n/nab028bb375ae
キズナアイの運営がやろうとしていることは理解できるけれど、批判的な意見が出る理由はガワが全く同じで、複数人で話させたりしているからだと思う。画面内に同じ見た目のキャラが出てきて、それぞれが違う声で話していいたら困惑する。同じキズナアイでもアクセサリを変えるとかで4人の差別化をはかるべきだったのではないかと思う。
キズナアイ炎上
@keizou ゲームの場合、同じ色だとどっちを操作しているのか分からなくなることはありますね。スマブラ初心者あるある。そう思うと、マリオとルイージの色の差別化はうまく考えられているなと思いますね。
キズナアイ炎上
@blank71 そう考えると亞北ネル的な派生が正義だったかも知れないねぇ
@keizou 「亞北ネル」もキズナアイ騒動のいい例にになりそうですね。でも、中が実際の人間かどうかは大きな違いで、これがなかなか難しい部分だと思います。
キズナアイ炎上
@blank71 2Pカラー(別カラー)というゲーム業界が至った真理の正しさが証明されてしまうかもしれないw