新しいものから表示

久々のシフォンケーキ。なかなか納得のいく出来に到達しないけど、まぁヨシとするw

BM、BM、BM、BM、BM(アルピナ) 、スープラ、スープラ、スープラ、BM、BM、BM、フェアレディ、ポルシェ…
自分の在学時の大学の駐車場の様子を後輩に話すと、驚かれる。

ええんか、庵野 ! w
(元ネタは◯イフルCMです)

北京オリンピック開会式のBGM、コレを思い出した
フックト・オン・クラシック
youtu.be/cgvf8Aptxy8

Wi-fiあり病院に入院した際に、さっさと付けときゃよかったと後悔したnasneを設置。Amazonセールで少しはお安くなっていたが、アンテナ分波器&混合器・コードの類を買うとあっという間に諭吉が3枚出奔。で、繋いでみると某製作所の動画よろしくスマホアプリのtorneからnasneが見つからない。幸いMacからはアクセスできたので、nasneのソフトウェアのアップデートとtorneを入れ直すことで「nasneがなくね?」沼から脱出。
ちなみにネットはコレ↓使って無線接続です。

数日前、処方箋を持って行った調剤薬局の窓口のド真ん中に「ツムラのくすり湯」が何故かちょこんと置いてあって「そういえばツムラという会社名じゃなくなったんだったな」と思い出したり

ハワイに行った時、地元の日系人ドライバーの方に聞いた話。ピックアップトラックは、各家あって当たり前で車の所有数にカウントされない。 
田舎における軽自動車みたいなものかな?

果たしてサンフランシスコにゴーゴーカレーは出来たのだろうか?

「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』

wired.jp/2008/05/01/%E3%80%8C%

bash さんがブースト

Kindleでbit創刊号を買って読んでいるところ。美濃部元都知事のエッセイがあった。

いわゆるお年玉セールで買ったM1 MacBook
Air、Wi-ifに繋がらないので最終的に初期化してOS入れ直したら、今度は古いMacBook Airから一晩かかっても(勿論そんな量のデータなんかない)移行アシスタントでデータ移行ができず。結局、テクニカルサポートから連絡してもらって「交換」と相成り候。ギフトカードで返金してもらって買い直した方が良かったのかな?正月からネット記事を参考に色々トラブルシューティングしている間にTrade inも時期を逸して失効。まともに動く交換品(新品じゃなく整備品だろうけど)プリーズ。

やっぱり耐震強度上げる工事が必要かな。年寄りにコロナ禍で避難所は、マジでシンドイ。

そういえば緊急地震速報の警報音、熊本地震の時と変わってたな。

:drikin: さんのサンフランシスコ定点観測カメラを4K 配信されたら買うかも、Atmoph Window

フレッシュネスバーガー、毎月20日は一部メニューが20%オフになるそうです。マックと違ってビールも売ってますね。店舗限定のご当地メニューが気になる。

白いチョコパイ、試してみてとの有名パティシエお勧めポップにまんまと引っかかって買ってしまうまw 意外と(!)くどくなくて良き。

共通一次時代に「京大の数学」に特化して教えていた名物おじいちゃん講師スゲーっていまだに話にのぼる。

学生時代にバイトしていた某予備校にはかつて東大理Ⅲ5浪生がいて、6浪目に「もうあなたには教えることがない」と講師より免許皆伝を授けられ他校に移っていったという伝説を聞いた。

出荷時からブレーキパッドが付いて無かったテスラのお話。テスラもしっかりアメ車のイメージを引き継いでますw
twitter.com/3dgan/status/14823

FPVゴーグル新型機発売に伴い、広報が「ファームウェアの旧型対応はコレが最後」って事に勝手にしちゃいましたって、信じられる?w

orqafpv.com/blog-details/orqa-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。