新しいものから表示

アサリちゃん作者は、赤塚不二夫の最後のお弟子さんだったような

アサリちゃん作者姉妹は、熊本で地元新聞誌に連載してます(^^)熊本在住。

悪魔払いの要るPCとな(違う
おふだでも貼っておくか(もっと違う

弓道TLをみて、そういえば道着はどこに行ったのか。今度実家をガサ入れせねば。メルカリ、メルカリw

熊本の人はみんな市電でHMD被ってる

コロナで市電の乗り手が少ないから今はいいかも知れないが、やりたきゃ貸切でやればよろし。3時間G万くらいで出来た筈。

twitter.com/sotongshi/status/1

バイデン大統領とベルギーのフィリップ国王の会談警備における対ドローン班。左の人がネット放出式のSkyWall 100、右の人が電波妨害式のDroneShieldを持っている。SF映画の様な見た目……。

で、肝心の見つけ出す行為は目視なんだ😅

twitter.com/dna_chaka/status/1

ヒュー・グラントも出演!?『セックス・アンド・ザ・シティ』続編の追加キャスト

N.Y でロケ?Yuka さん世代はあまり興味ないのかな。
Podcast が扱われるるあたり、前シリーズとは隔世の感

news.yahoo.co.jp/articles/4739

Home pod、宮川さんがあと1台あったら...って以前話されてたような。 :backspace: #398

アラフィフですが、実家にオープンリールあります。アラスリーの頃の自分の声を聴けます。電気屋だった親父の遺品です(まだ生きてますがw)。

スタバネーム、三文字まで説で本名に近い愛称にしたけど、わりと通じた。ただ、日本人が全く珍しくないハワイという土地柄だった所為だと思う。

怖い系は苦手だけど、初めて最後まで楽しめました😅

youtu.be/dBUVJ6QbdCc

Jetson Nano 開発者キット 2GB版のキャンペーン開催中!

からあげ先生のtweetで初版は取り敢えずKindleで読んでたけど、実機は手に入れてなかったので即ポチ。「Jetson Nano 超入門 改訂第2版」付でお得。

mag.switch-science.com/2021/06

bash さんがブースト

家の中の撮影は終わり、近所の公園でこれから追加撮影

フレンズも良かったけど、こちらのリバイバルはどうなったんだろう(ちなみに主役のキャリスタ・フロックハートは今はハリソン・フォードの奥さん)。またバリー・ホワイトの「マイ・エブリシング」でノリノリで踊ってくれるかな。ビリー・アイリッシュとか困った依頼人役とかぴったりなんだけど。

dramanavi.net/drama/news/2021/

Dolby AtomsでRain on Me を聴いていると何故か渡辺直美サンの顔がチラつくw

やっと取付けることができた!
目の前で静かに逝った換気扇。故障なく二十数年使えたのは有難いが、メーカー自体が既にこの世になくなっていて、ドンピシャの後継機を探し当てるのにネットの力に助けられた。ご時世、換気扇がないのは辛いw

Introducing Skydo X2

やはり軍御用達になってしまったか。ロケットにしろドローンにしろ、戦争とは離れたところで開発できるのが日本の良いところなんだが。後塵を拝していると言わざるを得ないのが悔しい。

youtu.be/2DsJLigMrS0

ミドリムシ<ユーグレナ(学名)としたのは、上手かった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。