新しいものから表示

熊本地震では、何度となく続く余震で3Dプリンターが瞬間移動してた。#地震では3Dプリンターが飛ぶ

bash さんがブースト

NERVもツイート
ーー
【住宅が被災した方へ】
片付けなどをする前にできれば写真を撮って現況証拠を保存してください。罹災証明や保険申請に必要となることがあります。雑損控除など確定申告は来年になりますので、今回生じた費用の領収書などは捨てずに大切に保管してください。
twitter.com/UN_NERV/status/136

bash さんがブースト
bash さんがブースト

地震一分後に官邸対策本部設置
23:45 自衛隊偵察開始
24:00 官房長官会見
25:10 気象庁会見

ここから2,3日は予断を許さない状況だと思って引き締めていかないと

片付けは様子を見つつ、慌てずに。保険金請求や罹災証明のために写真が必要な場合もあるので。

こうなるとツッパリ棒、馬鹿にできません。経験しないとなかなか設置しようと思わないものなんですが。

bash さんがブースト

深夜ですからとりあえず出口の確保と、浴槽にお水を。by 経験者

本震だと思い込んでたら余震で、さらにデカイ本震がきたのが熊本地震でした。脅すわけではありませんが、念には念を入れて用心を。

みなさん、どうかご無事で。

Snapmaker 2.0にTEC DIA を換装完了。プリントの度にノズルが詰まったPolyMax PLAでのプリントに再チャレンジ!

シリコンバレーでおはぎや大福売れるかな。たい焼き型とかお土産で人気だったし、八王子饅頭(いわゆる回転饅頭)をまんま持っていったら流行りそうだけどw個人的には甘酒饅頭推し(^^)

:mazzo: さんの鋭いツッコミ。なんやかんや言いつつ両方聞いているとこに愛があるw

遂にヒカキンさんもClubhouse参戦

ネットの記事を参考にM5STACK BASICKとHEART UNITでパルスオキシメーター(?)を作ったてみた。誰かこの組み合わせに対応するクリップをThingiversにあげてないかなと探したら、やはりあった!が、添付写真ではM5STACKをつなぐコードをにがすスペースがあるのに、stlデータ上ではなぜか埋められてしまっている。一応リクエストしたが、自分でとっとと修正するとしよう。

thingiverse.com/thing:4092518/

谷村有美、学祭に来てたな。てか、以前もこんな噂なかったっけ?

赤色灯付いてないときは、一般車と変わりなし

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。