第三級陸上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士、Microsoft Certified Trainer
大学入って「ムジナ(あとモマ・ムササビ)」に再び出会うとは思わなかった。#判例
英語教科書に載ってたのっぺらぼうの話。タイトルは、The Mujinaで、最後は、And the light went out.で終わるやつね。
そのThe Mujinaの舞台は、会社の近所にある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/紀伊国坂_(港区)
「耳無し芳一」懐かしい。怖い。
英語の教科書に「のっぺらぼう」の話が載っていて、暗唱させられた世代w
おじいちゃんについて もっと見る
自分はどちらの祖父も産まれる前に亡くなってるからおじいちゃんがどういうものなか知らない
写真で見る限りどちらもイケメンだったこれから旅行で家族で行く時に父親の写真をいっぱいとってあげないとな
小泉八雲旧居に行ってきました
帰ったら買って読んでみよ
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の後任が夏目漱石で、学生に超不人気だったのは夏目と聞いて納得#五高(現熊本大学)英語教師
自分の周りでは牧瀬里穂より後藤久美子が人気だった
祖父は母が学生の頃に亡くなり、私は祖父の顔を知らな買ったが、写真が残っていた。写真が好きだったのか、それともただの見栄っ張りだったのか、正月に写真屋さんを家に呼んで家族写真を撮っていた。今は無いその家の中の景色や戸惑いの表情で一緒に写真に収まっているお手伝いさんや丁稚さん達(商売をしていたので)の着物から当時の様子が垣間見れて、正直放蕩爺の顔より興味深かった。
グルドン情報ありがたし👍
地元では割と有名な眼鏡店。じっくり時間をかけて細かく検査してくれるのはありがたいけど、そのデータを書いた紙の控えは、店の決まりで渡す事ができないとのこと。ちなみに控えを「スマホで撮影する」のはO.K。とりあえず今時のアプリ事情に疎い店というのは、わかった🙄
ダイソンのヘッドホン型空気清浄機、どこかで見たと思ったら #腐海の森
昭和の終わりぐらいまで(?)週刊誌の巻頭に、街中のスナップが載ってることが結構あった様な。
髭を剃るなんてぴよった真似はせん #ひげぴよ
Windows10は既存でOneDrive にファイルを保存する
OneDrive下の「デスクトップ(カタカナ表記)」🔰
https://support.office.com/ja-jp/article/windows-10-は既定で-onedrive-にファイルを保存する-33da0077-770c-4bda-b61e-8c8e8ca70ac7
入学シーズン前だと、地元大学のリサイクル・サークルが一人暮らしを始める学生に融通する為に机や洗濯機などは引き取ってくれるんですけど。あとは市のリサイクルセンターかな。タダで、ですけど。
【緊急告知】今夜2/3のテレビ東京WBS「トレンドたまご」でDUMANG DK6が紹介されます!https://mag.switch-science.com/2020/02/03/wbs/
ハワイだと、ペッパーミル振り回してショーしてくれますよね
一人鉄板焼き>一人焼肉 レベル高し。羨ましくないけどw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。