新しいものから表示

同窓会で、毛利家の末裔の同級生が結婚して残念だったのは「すごーくありふれた姓」になったことだって言ってたのを思い出す。

普段言うところの、お直しおばさん(着崩れを直したがる)とかTPOおばさん(着物や帯の「格」がその場にあっているか)とか

bash さんがブースト

大石結花 // Yuka Ohishi on Twitter: "キム・カーダシアンの新しい下着ブランドがKimonoって名前で、商標登録された。 文化の盗用どころか、Kimとかけた、日本の着物とは全く関係ない名前。 今後、ハッシュタグとなり、ブランド名として認知され、本来の着物という存在はどんどん薄れていくだろう。 日本人怒っていいよこれは😡 t.co/1OtZn0UQoZ" / Twitter
mobile.twitter.com/yukaohishi/

お買い物の季節です。7月15日〜16日の大セール「Amazonプライムデー」の見どころはコレだ!

ちゅーるからガルウィング(だっけ?)のマクラーレンまでw

gizmodo.jp/2019/06/amazon-prim

M5StickV (K210 RISC-V CPU搭載,AIカメラ)がもうすぐ販売開始!

このサイズでAIカメラ付きで顔認識...

mag.switch-science.com/2019/06

流しそうめん・ギター
...と猫
シュールな動画で、思わず登録してしまった

youtu.be/h8jx7g9YheA

総務省が技適対応を緩めて届出制を採用したお陰で、国内でもラズパイ4レビューが早くでるかも?
internet.watch.impress.co.jp/d

@hakkenden 送り先を日本にすると自動的に免税してくれるので、最終的な価格は表示価格よりが少しだけ安くなります。が、近々セールをするような気もするのですが(あてになりませんが)

スレッドを表示

@hakkenden
Pimoroniサイト↓で購入、日本への配送も可能です。Pi1つだけでしたら5ポンド程度の配送料だったかと思います。
shop.pimoroni.com/products/ras

訂正:SDカードは必要でした。お詫びして訂正致します。

スレッドを表示

RaspberryPi4発売
昨年末に発表された財団の予定より早いのでは?
RAM 1GB $35
2GB $45
4GB $55
SDカードが不要になり、冷却ファンが必要に(英Pimoroniで既に発売中)

twitter.com/Raspberry_Pi/statu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。