新しいものから表示

自分の信仰歴をカミングアウトするど頭

:backspace: のフォトジェニック、マネージャーさん。たくさんの写真家さん合作で立派な写真集ができそう。

SWネタバレ回後半部分で... 

血脈について、一連の流れからどの様に理解すべきか悩む :drikin: さんに同意。そこは推して察すべしという趣旨ではないかという :mazzo: さん。そうであればJJは日本人である :drikin: さんやワタクシ以上に日本人っぽい。
:backspace: -side30

細長いスーツケース、ウクレレを複数本ケースごと詰め込むのに丁度良いなと思って眺めていたごとがあって、その時の購入者のコメント欄はザバゲーをやってるらしい方が多かった。

Twitter 界隈でチョベリグがトレンド入りして二度見したのは自分だけではないはず
 

早く日本でも発売して欲しいけど、こちらも技適がネックですか...
youtu.be/ZNAVOitihWE

遅ればせながらiPad Pro11でザ・モーニングショーを見始めた。最初から最後までヒロイン2人がFワード連発の怒涛の初回、面白い‼︎

どこの教習所にも必ず一人はいる#名物鬼教官(別名軍曹とも)

件の逃亡事件の経緯を報道で見て「箱に隠れて脱出とか『007』みたいだねぇ」という老親に「筋書きとしては『トランスポーター』の方が近い」と(密かに)ツッコミつつ、元CEOが名前の異なるパスポートを3~4通所持していたことを鑑みるならあながち『007』説も間違いじゃないなと思ったり。

時期的に「受験の宿」シーズンだからホテルは安いとこ探すの大変かも?

激遅!連日連夜、こんな感じ。堪忍袋の緒はとっくに切れたw

猫に追いかけ回されそうなハロ。蹴っ飛ばしたら何て言うんだろう、と素朴な疑問。
mstdn.guru/@masakiishitani/103

壊れぬなら壊してしまえプラズマテレビ
詠人: 孤高の4K/8Kマニア 買い換え希望

映画「三丁目の夕日」に出てくる様なちっぽけな電気屋だったけど、未だに親父はエアコンや洗濯機は日立。エアコンは、さすがに(年齢的に)自分で取り付けが難しくなってからは昔馴染みの卸屋さんから買わなくなったが、一度某量販店の取り付けがいい加減(立ち合わなかった所為)で、自分でやり直した事を日立の代理店の方にボヤいたら「あの人たちは専門職とはかぎりませんから。結局、やり直してくれってウチによく来ますよ。」と苦笑されたそうです。

成分を分析する超硬派なコスメチャンネル。母は無印のオーガニック薬用美白美容液が(最近買った中で)良かったと。
youtu.be/I8alH05sFcc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。