第三級陸上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士、Microsoft Certified Trainer
大戸屋にて夕飯。甘辛タレ唐揚げ丼&更科そばセット。学食メニューみたいで懐かしくて注文したが、胃は確実に歳を取った事を実感したw
イギリスでなぜか大人気らしい、本場日本のカツカレーw ビタミンEで夏バテ予防
業務スーパーで、ティラミス2カップ入り¥298(税込)也。久々に見つけたので、3パック購入。甘さ控えめでオススメ。
ステラおばさんのクッキー詰め放題毎月19日は詰め放題の日。どうせ残ってないだろうと10枚¥590(税込)目当てにお店に行ったら19:00からの整理券が1枚残っていた。約20種のクッキーよりどり52枚袋に詰め込みジッパーがやっと閉まったので、お会計。フツーに買ったら約¥5000分が¥1900(税込)
初スイカ
多聞天をツマミに冷酒。北海道展、最終日。
天外天ラーメン、再び
Snapmaker2.0でプロポのスティックホルダーを印刷(データはMakerfireから)。スライサーはCura5.7.1だけど、Polymaker Plaのデフォルト値では髭だらけになったので、探り探り調整。内側は綺麗に出たけど、ベッドに着いてた部分がお世辞にも綺麗とは言い難いw
腱鞘炎ふたたび。麻酔とステロイドのミックス注射はいつ打っても痺れるゼw
なぜか時々無性にたべたくなる、カツカレー
親を介護施設から病院に連れて行った帰りのささやかな楽しみ。今日はヒレカツ定食なり。
明日は母の日。母の味を思い出しつつ、白和えを作る。蓮根、人参、ほうれん草、きくらげ、こんにゃく、ぶなしめじはそれぞれ出汁で下味を付けて。水分を絞った豆腐でもミキサーで潰すとべちゃべちゃになるので、必ずすり鉢で。たれは白味噌、砂糖に白胡麻を擦ったものをたっぷり。我が家の常備菜。
ハーブやミント味の甘いのど飴に飽きたら、このかすかに塩味すら感じる梅味はいいかも。飴が溶けた最後に出てくるどろっとしたエキスがのどにじんわり効く感じ。
ドリキンさんと同じくAirPods Proに選ばれなかった耳なので、朝の散財小説で紹介されていたイヤーピースが良かった。リンク先のAmazonではバカ高い値段の出品しか無かったので、ヨドバシネットを見たら自分のサイズは(在庫処分だったのか?)激安でゲットできた。
Kickstarter でバックした電動精密ドライバー。4月中旬には発送予定ですと4月初旬に通知が来てそれっきりだったので、クラファンあるあるでまた遅れるのだろうと思っていたら急に来たwAmazonの某電動精密ドライバーと違い軸がしっかりしていてトルクも5段階変えられ、先端も長めのものも付属しているのでプロポのカバー裏の奥深いネジも外しやすい(かな)。
ヒレカツ&エビフライご飯とキャベツにお味噌汁はおかわり自由(高菜炒めは食べ放題)w
夏の準備熱中症予防。赤穂の塩飴も買ってバッグに入れておこう。
天外天のラーメンにんにくマシマシで有名なとんこつラーメン。来熊するたびに必ず来店するミュージシャンのファンもいるらしいが、確かににんにく醤油漬を入れた方が美味い😋
テリトリー外のスーパーのお菓子売り場。品揃えが新鮮。 でも話題になっていた(大リーグで人気の)ハイチュウ、グミ、ラジオで話題になっていた声優(誰w?)公認のどタブレットを捕獲
勿論サイズは知ってだけど「小さい」が最初の印象。最近、DJI Avata2を見たから余計w?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。