新しいものから表示

オマケに付いてきたメーカーのカメラストラップが劣化してクッションバックの中に黒い粉が落ちてくる様になったので、クッションバックごと叩いたら、クッションバックの中からも得体の知れない紺色の粉が出てきたw ヨドバシがセールで助かりました。

Essential Phone の360°カメラ(4K)。 :mazzo: さんもいつか言ってた様な気もするが、熱持つ。1曲演奏する間、保つかな?

今日の瀬戸さんの動画、気になりませんw?

「 Eから弾きな」佐々木拓丸
初心者がナット交換の仕方を知りたければこの1巻目がオススメ (byいちむらまさき)ということでKindleで買った。バンド漫画。

番外編ということで(^^;
K-Wave (エレキ・ウクレレ) 1919年創業 浅草のキワヤ商会のもの

高校時代のうちの同好会の会誌。アニメー◯ュやアニメ◯ィアの投稿カラーページの常連が3人も居たお陰で、初回200部のうちの100部はコミケで即完。筆の遅い先生達の所為でクリスマスイブを印刷所で過ごした部長は諸星あたる君でしたw

フラックスを塗った方が仕事が捗ります。また、LEDとハンダの接触によるエラーの報告がDiscordにあったので、カプトンテープをLEDテープ裏に貼ってみましたが、改善されず。で、基盤とLEDテープ裏の両方にブチルゴムテープを貼り、収まりました。

セパレートタイプでもキーマップは変更できます。慣れるまでちょっと時間が要りますけれど。

National Metal対応カセットレコーダー RF-F20(STEREO) 稼働品

梅の花もそろそろ見納め。今年も実を漬ける事ができるかな。
# 肩こりさんにはPentaxQ

運転主はボクだ〜、車掌は君だ〜 >スネークマンショー?! 車内アナウンスを茶化してはいけません。
(注)九州新幹線は恐ろしく揺れないので、コーヒーも溢れません。

ヨドバシ博多わず。もちっと粘れば負けてくれたかもw

博多なう。ひらおの天ぷらでお昼の筈がオサレーなキハチのアボカドと海老のサンドイッチに化けた。サンフランシスコ・プライスで悔しいのでランチビールわず。

断捨離してたら出てきたチェキフォト。秋葉原だ日本橋だと、とにかく安い店を探してやっと手に入れたPerfoma6310とhpのスキャナとプリンター。爆弾💣は出なかったけどSad Mac君には何度かお目にかかり、トラブルシューティングで思いがけず徹夜という事も。鍛えて頂きましたw

「風圧」といえば、西川貴教にiPad Pro 2を持たせてみたいw
:backspace: #279

春分の日の熊本城。天守閣の横に見える屋根は本丸御殿のもの。下に並べられているのは地震で崩れた落ちた石垣。無事だった頃の写真と見比べ、場所等の情報を記号化し一つ一つナンバリング。石工達さんが向きを確かめてミリ単位の調整をしつつ元通りに積み上げていく。気の遠くなる作業が続く。

駅弁大会でゲット!
美味しゅうございました、ご馳走さまでした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。