新しいものから表示

@itsumonotakumi

肩が開くことにより背筋が伸びて姿勢がいいため腰への負担が少ない気がする
分離型キーボードを使うより敷居が低い

というメリットがあります。

HHKBを2台並べて分離型キーボードとして利用開始。
Windowsって設定もしないで普通に使えるのは素晴らしい。
Ctrl + Mを別のキーボードで入力してもちゃんと認識する

音声分配器を投入。
音声分配器からスピーカーに出したいと思うのでテレカンがメインで使うスピーカー教えて欲しいです。

喋らない会議とかではヘッドホンより卓上スピーカーの方が楽だと思うし。

iOS 15での
英語表記「iCloud Private Relay」
日本語表記「iCloudプライベートプロキシ」

記事とかでは「プライベートリレー」やっていることはProxyなのでProxyで良いと思うのだが伝わるニュアンスなのか⁇

やがて日本語表記でも「リレー」になりそう

天気が良いタイミングでデニムを洗濯して干す。
デニムって洗濯ペースどれぐらいなのかな〜

iCloudプライベートプロキシが罠だった(x_x)
iOS 15よりもサーバ側じゃないかな。

マイクスタンドもう1本欲しい。
ディスプレイアームより優先順位が高いマイクスタンド^^;;

くるま高いよね(x_x)。
軽自動車の1番安い新古車が80万とか…

triad-orbitというブランドを知る。知らない方が圧倒的に幸せなのに…

引っ越しの段ボールとか荷物に囲まれて…

もうすでに片付け飽きた

我が家の無惨様 vs 私

勝てなくても戦わなければいけない。
漫画処分される…

@Over50GG PCへの音声入力のミキサーが気になる。

Focusriteに入れない理由が知りたいです

@shinsu おぉ。音が聞こえるところなんですか〜

1995年につけた梅酒を実家から発掘
飲んだけどアルコールが飛んでいるかもわからない^^;;

まともなGPUが載ったマシンが欲しい。premierの書き出しが遅い(x_x)

barasu.org/pc/14691.html

ATEM Mini Proを投入して録画できるようにしてみた。
かなり便利。テレカンとか録画できるし。

@drikin ありがとうございます。照明沼には近づかないようにして大丈夫という知見を^^;;

テレカン用の照明のベストプラクティスとかは @drikin さんに聞くのが1番近道そうだけど金額が半端ない問題がありそうな気がする^^;;

とりあえず2点は必須なの⁇

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。