iphone15proのProresLogは、驚くほど綺麗だ。特に、建築物撮影は。
14proと比較すると、写真はそこまで大きな違いはないが、prores logの情報量の多さには驚きを隠せない。
そして、それを引き出す技術も素晴らしい。
youtube.com/watch?v=-ojOkDwQTS
youtube.com/watch?v=h-iQJHcWhA
youtube.com/watch?v=9Yf6cfWy-5

CleanMyMac X 永年版 1台分 52%オフの4,359円でセール中
先ほど購入し、動作確認済みです。
ポイントサイト GMOポイ活から購入すると、さらに5%ポイントバック!
pcshop.vector.co.jp/service/ca

スマートフォン撮影の弱点を見せないアマチュアが制作した良作。
まるでフルサイズカメラ撮影
youtu.be/gw_4kAw-ic0

@NezumiさんのQ2撮影動画綺麗すぎて、驚きました。
ディスプレイのプリセットとドンピシャだったのか、iMacで見たら白飛び気味。。。
Q2の色味の深さは、最高ですね。

55インチOLED視聴距離120cmからiphoneで撮影
1枚目1080p、2枚目4K
もはや解像度はカタログスペックを飾るためにあるのではと思ってしまうほど。

ホットクックをお持ちの方は、水100ml入れて手動の蒸し30分前後の設定で、外側は柔らかく、中は少し固めの蒸かし芋ができます。
冷めても美味しいですよ。

apple tv+ 2ヵ月無料クーポン配布中。自分は条件を満たす再登録ユーザーですが使用できました。iphone-mania.jp/news-501024/

@Nezumi
10/10(月)10:00〜予約開始のようですが、予約できる環境にはないのでしょうか?

余談ですが、9月下旬に5泊6日で京都に旅行に行ってきました。
ホテル建設ラッシュ、外国人激減の影響なのか、宿泊費が激安でした。
様々な寺院、離宮に行きましたが、ベスト1は、故エリザベス2世も公式訪問された龍安寺(早朝)でした。
普段は時間に追われ「何もしない」時間の大切さに気付かされました。

2位桂離宮
欧米の有名建築家へ多大な影響を与えた桂離宮がおすすめですが、本殿?は現在改修工事中です。
細部まで工夫を凝らした見る角度により変わるすべてにおいて計算ずくの"無作為の作為"が素晴らしく、予習必須です。

食事は、雑誌を参考にせず(写真映え重視の店舗が多かった)、ミシュランガイドを参考にされると良いかと思います。
金銭面でビブグルマン掲載店舗しか行けませんでしたが。

以下のyoutubeが切っかけで、mazda3 6MTを購入。youtu.be/yH7heehsUJs
いやー動画の訴求効果って想像以上に高いですね。

学生時代にほぼ全巻見た懐かしいベスモ。
ガンさんが、初代NSX-Rでニュルを攻める動画。超高速コーナーでカウンターを当てながら、時にはブレーキをロックしながらドライビングする熱い姿に影響されGT7購入。youtu.be/sMBH7B5kCtM
また、

BSFM433ASで話題になっていたドラレコですが、viofo129pro duoを使用しています。
切り貼りした撮って出しですが、よろしければご覧ください。
車両は、drikinさんの妹、danboさんが乗っている車と同じ車種です。
youtu.be/pTZpZKi9hzs

今日気付きましたが、youtube散財小説drikinで#1563〜アスペクト比が16:9へ変更されていますね。これは、ケーシー動画講座の影響でしょうか?
大画面で視聴すると、没入感が高まるため(特に高画質車載動画!)、今後も16:9で継続してほしいです。

@hoi44102
applewatchのバンドは、スポーツループがおすすめです。ナイロン製ですが、肌にも優しいと思います。
軽量な面ファスナー式で「無段階調整」できて、手首の圧迫感が軽減されます。
無段階調整式の快適性に気付いからは、「ズボンのベルト」も無段階調整式のものに変えました。
なお、安価な社外品は、取り外し時に本体破損の危険性があるため、純正一択です。

@idanbo 写真その3ラストです。
店舗面積は想像以上にせまかったです。

@idanbo
C smart FKDインターパーク店(宇都宮市)行ってきました。開店30分前に着きましたが、福袋目当ての40-50名の行列ができていたため、感染リスクを考慮して、少し時間をおいてから入店しました。
店員さんの目が気になり、思うように撮影できませんでした。

暗くて踊っている人が見えないw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。