iOS12のiPadでのジェスチャー、やっぱり慣れないですね
ドックを出そうとする、タスクスイッチャーを出す時にどうしてもアプリを閉じちゃいます
iPadは4本指でヒュッてやればアプリを閉じれるんだから、下からシュッで閉じる必要無いのに
安易にiPhone Xと揃えたからこういう事になってるんじゃないかと

フォロー

@ta7ka_nob ジェスチャーの直感的にピンチはアプリ終了だと思うんですよね😓でも今までのタスクスイッチのジェスチャーがちょっとやり難かった(4本指を下に)のでピンチはそのままでタスクスイッチの方だけ変えて欲しかったです。
一応、ピンチでもアプリ終了出来たりするので、どっちも入力できちゃう今の現状は何とかしてもらいたいですね。
そう言えば、アプリをスライド(4本指を横に)する時は古い機種でもios12になってかなりスムーズになりました

@anita 11までのタスクスイッチャー呼び出しは4本指を上に、じゃなかったでしたっけ?
僕の環境だと4本指のピンチはアプリ終了になったりタスクスイッチャー呼び出しだったりと不安定です(iPad air2)
となりのアプリへの切り替えも44指のスライドでよかったのに、、macと同じなので
iPhone Xよりはmacと共通にした方がいいと思うんですよね

@ta7ka_nob どうやらその様ですね💦こちらもピンチだとどっちが出るか分からない様です。
でもosとしてはピンチでアプリ終了させたい様なのでこのまま待つしか無さそう。
じゃ、下からスワイプでアプリ終了のジェスチャーは何のために追加したのかなと。
設定にも書いてないのでバグの可能性すらありますね。
iPadはiOSなのでmacよりはiphone X寄りなのは多少仕方ないのかもしれないです

@anita 単純にiPhone Xと同じ挙動にしたのか
アイコンをまとめて移動させる操作は本来ならiPadのみだったのが何かの間違いではiPhoneでも有効になってたって事があったので、今回もその類の不具合の可能性もありますね

確かmac OSのライオンの頃からだったと思いますが、トラックパッドのスクロールの方向を上下逆にしてiPadに合わせた事がありました
トラックパッドのジェスチャをmacとiPadで揃えるのは非常にわかりやすいんですがね、、
と言うか、11まではそうでした
Win10もマルチタッチによるジェスチャーが出来るようになってきたおかげでカオスになりそう
mac=iPadとWin
macとiPad(とiPhone X)とWin
ならば前者の方が覚える事が少ないかな、と

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。