新しいものから表示

テスラショップ、一部商品がDOGEコインのみの決済になってる

東京都のEV補助金も来た〜
さて、何を散財しようかな

安いシフターゲット。
実車じゃ怖くてできないクラッチ蹴りドリフト楽しい。

小学校の授業参観で、先生が黒板で出した算数の問題を各自手元のChrome Bookで手書きの図とか絵文字とか色なフォントで工夫して解を入力し、先生が集約して電子掲示板で一覧表示しつつ、引っ込み思案な子の解答も取り上げて内容の良さを解説してるのを見た時、コレが今の授業か〜日本もIT化でスゲー進化してるんだなぁと感動したけど、学校というか先生によっては前時代的な授業しかしてないんよね。
先生もついて行くの大変だと思うけど、受ける側はほんと差がつくのでまさにガチャ

確かに、小学校でDellのChrome Bookだった長女が中学に上がってNECのWindows端末に変わって、超遅いし使い辛いと毎日文句言ってるから、出身地ガチャってのはほんとある気がする。
どうせ制限ガチガチでWindowsの良さ活かせないからNECもChrome Bookにすれば良いのなぁ。
ちゃんと現場を見ないと未来の顧客を失うよ

ドリキンと言えばやっぱり86。
webcartop.jp/2020/02/486005/am

しかし本家を検索ジャックしてしまう危険性が微レ存かもw

要求と要件の違いを意識する事に通ずる話で、色々応用が効く良い考え方だと思う
note.com/shinshinohara/n/nb537

ハンコン入手したので仮設置して試した所、ドリフト練習が楽しすぎて数時間溶かしてしまった。
サイドブレーキとか置く場所無いけどコックピットも欲しくなってきた。
沼に沈みそう、、、

ベゼスダ、ブリザードとマイクロソフトがどんどん最強装備を獲得してるなぁ。
次はEAかUBIソフトあたりか

SNACK BOX MICROが届いたので自作レバーレスと比較。
キースイッチが同じKailhロープロファイルで使用感ほぼ一緒だった、、、
ちゃんと回路基盤作ってるから凄い薄型でカッコ良いけど、筐体はFDMの3Dプリンタで作ってるらしく端子部分が雑な作りw

年々テスラのサービスは酷くなってて、販売台数にサービスの拡充が全く追い付いて無いんですよね。
一応サービスセンター増やしたり外部メンテナンス店と契約したりしてるけど焼石に水状態で、今は事故ったり故障したりすると数ヶ月待たされちゃう。
そのうちイーロンマスクが「サービス品質求めるならテスラを買うべきで無い」とか言って炎上しそう

疲れた時に食べたくなる五反田スパイスカレー

「二度目の夏、二度と会えない君」って漫画が職場近くのカフェに置いてあったので読んでみたら不覚にも泣いてしまった、、、
コレは良いタイムリープ物。2巻でサクッと読めるのでオススメ
gekkansunday.net/work/467/

岩手県の潮位変動が凄いのはリアス式海岸だからかな

サンフランシスコにも津波警報出てるのか。
オーストラリアとかもヤバそうだなぁ

岩手県も津波警報になってしまった。ちょっと今日は寝られないなぁ
twitter.com/livedoornews/statu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。