ん、気が付いたら言ってる事が180°変わってる
Apple Watchはチューナーにもなる
やはり眼鏡
ショートスケールは弾きやすい
ZO-3掻き鳴らす姿見たい
ギター散財来るか
ヨシダナギさん希望
汚名は返上ですね
不確かな情報をまるで確定しているかのように伝えるのは混乱を生むけど、不確かである前提で伝えるならむしろ有用だと思います。リスクを見込んで行動できるので。
Apple Watch って昔からSeries3以前のバージョンでも心拍異常は通知してくれた気がしたけど、今回は検知できる症状の種類が増えたって事なのかな。
都立公園の低公害自動車割引証ゲット!毎回一時間無料の割引があるので気軽に公園に行けて、運動不足気味の自分にはありがたい。低公害車自動車は色々割引があるのでぜひ普及して欲しい。
無職転生のアニメ始まってたのか
ChromeでShift+Esc押すとChromeのタスクマネージャが開けるのか。重いタブを閉じる事ができて便利。
夜勤前にファミチキバンズで小腹を満たそうとしたけど、二店舗連続で売り切れてた、、、人気なのかそんな入荷してないのか
そうか、ウーバーイーツで開業届出せば手軽に事業実績出せて色々経費化できるのか
ファミチキバンズ、これは天才的発想の商品だな。美味い。
知人のテスラモデルS、高速道路走行中に突然ディスプレイがシャットダウンして泣きそうになったらしい。テスラユーザーとして、ある程度の不具合はあるあるだよねって流す胆力が求められる。でも一方で時速160kmで事故っても乗員が無事って言う衝突安全性能もあるんですよ?
不具合織り込んで買うのがテスラ
デザインの意図知って凄い感動したけど、そんなにカッコよくは無いような、、、
合理的な理由が在れば通信費だろうと家賃だろうと経費として計上可能。自宅はさすがに全部仕事で使ってるって言うのは無理があるので合理的な理由をつけられる一部になるけど。基本的にサラリーマンには無縁の話だけど、副業が認められてる会社なら個人事業立ち上げてチャレンジはできる。でも頑張って経費計上して損益通算しても、元の収入が高くないとそんなにメリット無いのが悲しい所。やっぱり故郷納税が最強だと思う。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。