新しいものから表示

一人旅だろうと完全に密を避けるってのは不可能だし、厳格にロックダウンしないとズルズル感染拡大が続いてより被害が大きくなるので、GoTo何て一部しか救われない施策にしがみついてる場合じゃないと言いたいんだろうと思う。

言わんとしてる事は分かるけど言い方悪いと伝わらないし、言い方良くても賛否ある意見を強めに言うと炎上不可避だよなぁ。

HHKB Hybrid、Bluetooth接続だと周りの電場状況が悪いと不意にキーが連続入力されたりする事象が発生したりするので、有線接続の方が安定する気がする。
なんにせよ最高過ぎてもう他のキーボードは打てない。

ガエルが乗ってるシルヴァバレトもUCの兄弟機かと思ってたけど、全然違ってドーベンウルフの派生だった。

Appleがヒュンダイと組むとなると本当に日本車勢終わりになりそう。全個体電池も中国NIOに先行されちゃってるし、、、
トヨタ駄目になると日本の経済ガチで傾く気がするので何とかして欲しい
youtu.be/tDoprxJBJ2E

恐らく一回やって終わりだと分かってるのに軽散財

いつもiPhone GarageBandのチューナー使ってる。環境音拾うから静かなとこじゃないと使えないけど。

料理も半導体も味の素が隠し味だったのか

「岸辺露伴は動かない」を彷彿とさせるタイトル

サイバーパンクディスが止まらない。
過剰に持ち上げて過剰にディスる流れはメディアとしては都合良いと思うけど、楽しく遊んでる身としては辛いな。
theriver.jp/cyber-punk-steam-p

前回の緊急事態宣言時でも常連相手にゆるく店開けてた行きつけの立ち飲み屋の店主も、今回は厳しい指導があって20時にキッチリ店を閉めるとの事。
うちみたいな飲み屋は20時過ぎてから本番だからホント苦しいとボヤいてるけど、何て声掛ければ良いのか、、、
潰れてほしく無いけど、クラファンとか業態変更変更とか気にせず営業しろとかなんて軽々しく言えないよなぁ。

ジャニス・ジョプリンは一時期狂ったように聴いてたなぁ

緊急事態宣言発令か。また飲食店が減りそうだなぁ。

やはりMacはOS標準でEmacsキーバインド使えて最高だな。カーソル移動が超早い。
これだけで生産性が3割くらいアップする気がする。

この時期、M1 Airのパームレストの冷たさが辛い

コノスルのワインは安定して安くて美味い

さすがにMacBook Pro late2013からM1 Airにスイッチするとジャンプアップ感が凄い。メチャ速い

Rebuildでhakさんが紹介してた葬送のフリーレンが中々面白い。サンデー購読したくなるなぁ。
websunday.net/rensai/frieren/

都営駐車場の電気自動車割引サービス、結構色々な所で利用できてお得

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。