新しいものから表示

首都高の法定速度は50km/hが多いので本来なら一般道と同じか遅いくらいの流れになるはずだけど、気にせず80kオーバーで走る人が多いのでアトラクション化しちゃってる。
C1の神田橋辺りとか、細かいカーブの連続ちゅうに柱で道が分割されてたりとか花屋敷のローラーコースターみたいな趣きがある。

メガネは少しでも重いと耳が痛くなったり辛くなるけどeyewearはどうなんだろ

色々環境が悪い事もあるけどテスラがトヨタの純利益抜くとか中々衝撃的なニュース
nikkei.com/article/DGXZQOFD028

ラーメンえにしの新作キノコのワーボーメン、痺れる辛さが食欲を刺激して無限に食べられそう

ペンタックスのカメラに対戦機能が付いてるのか。うちに古いペンタックスのデジカメあったような。帰ったら調べてみよう
togetter.com/li/1968254

Starlinkの新しい世代の衛星は衛星間通信機能持ってますが、サービスはまだ始まって無いようです。
真空中のレーザー通信なので光回線より遅延が少なく、太平洋跨いでも20msec以下で通信できるとか。
衛星間通信サービス始まったら光回線入る場所でも契約する意味出てきそう。

さすがに大衆車のプリウスがこんな乗りにくそうなデザインにはならない気がするけどホントかな
carsmeet.jp/2022/11/02/260503/

とりあえずスマニューアワードにテクノエッジさんを投票してみた。
awards.smartnews.com/?utm_sour

ずっと品切れ中だったテスラモデル3パールホワイトがやっと納車された〜

Adoさんの件、感覚的には所謂ノイジーマイノリティ問題だなとは思ってたけど、Twitterの分析で可視化できるの中々面白い。
news.yahoo.co.jp/byline/torium

EVに全振りする必要は全く無いけど、一車種だけでも他社より魅力的なEV作らなきゃ世界で戦えなくなると思う
yomiuri.co.jp/economy/20221030

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。