新しいものから表示

コジマプロダクションのゲームがXboxに来るのか。どんなゲームか全く情報無かったけど期待大

管理者権限でルートキットが入れられちゃったら、そのサーバー自体ではもうどうにもならないよなぁ。
ルーターとかで不正な通信を検出したりブロックしたりするくらいしか手がなさそう
linux.srad.jp/story/22/06/12/0

ディズニーでミサイルがてんじょうから突き抜けてくるアトラクションがあったような。
映画館もここまで来たか
gigazine.net/news/20220612-top

グルドン投稿のための画像圧縮が手癖になってきたけど、ついでにオリジナル削除してるおかげで本体ストレージ全然消費されなくなってきてる。
でも圧縮しても思い出として残す分には気にならないよなぁ。
結構日常の何気ない過去の写真が容量圧迫してたりするので、時間が経つと劣化ならぬ圧縮される写真アプリでも作ろうかな

自動運転は車単体だけじゃなくて、トヨタのITSコネクトみたいにインフラも含めてトータルで考えないと本当に安全な物はできないと思う。AIが人間に追いついた所で事故は減らない。
とは言えITSコネクトも全然進化してないので、ここまでくると国主導でやらないとなぁ

三三七の旨味中華そば、いつ食べても美味い。
しかし徹夜明けから日中勤務後のラーメンは寿命が削られる気がする。

セブンのそら豆とチョリソーは個人的最強のビールつまみ。
そら豆は皮ごとイケる

テスラ モデルY、ソルテラより納車早いのか、、、

やはりモデルY高いな〜
と思ったけど、モデル3が値上がりしてるから価格差それ程でも無いのか

iOS16でJoy-Con使えるようになるのか。Joy-Conは余ってるのでありがたい。
automaton-media.com/articles/n

つい買ってしまた、完全メシ。とりあえず徹夜明けなのでコレで栄養補給しよう。
Complete nutritionalとかではなくKANZEN MEALって所に世界に向けたブランドを作るって言う決意を感じるな。

ふるさと納税の返礼がキャッシュで貰えるという怪しげなサービスが。
これ返礼品受領権買う人は控除されなさそうだけど、控除受けずに返礼品を定価で買いたいなんて人いるんだろうか。
あと明言されてないけど手数料が自治体から寄付者側負担に変わってるような。
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

総務省が無料で公開するデータサイエンス入門、講師のチョイスが良くて中々期待できそう
ledge.ai/soumu0607/

調査対象が偏ってるんじゃ無いかという気がしなくも無いけどABAPはなんとなくわかる。
しかしDelphiってまだ生き残ってたのか。
itmedia.co.jp/news/spv/2206/07

おお、ベルセルク続くのか。森恒二氏が原作者から聞いたストーリーを再現するとの事で期待大。
daily.co.jp/gossip/2022/06/07/

水素カートリッジ、重量5kgで3.3kWhの電力量はリチウムイオンのモバイルバッテリーより良いかも。
充填方法と電力取り出す部分の装置がどうなるかわからんけど。
global.toyota/jp/newsroom/corp

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。