GoToトラベル停止か〜12月旅行行こうと思ってたけどキャンセルかなぁhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO66527260R21C20A1000000?n_cid=BMSR2P001_202011211631
今日からソニーストアでキャッシュバックキャンペーン始まってるのか。レンズ欲しいhttps://www.sony.jp/camera/campaign/cb21ffml_winter/
appleのNural Engineは推論用のユニットだったような。学習用の演算とは特性がちがって、学習は大量のバッチ処理が必要なので処理特性はGPUの方が合ってますね。
サムスンって5nmのeuvに苦戦してるってニュースを最近見た気がするけど、M1製造に入るって事は解決したのかな。この辺り日本勢は蚊帳の外で悲しい
結局メインメモリと別にGPUメモリがあっても、描画用のデータはメインメモリ上で一度作る必要があるので、GPUメモリにはメインメモリの一部がコピーされてるだけなんだよね。メイン16gb+GPU8gbとメイン16gb+UMAで、実質使えるメモリ量は変わらん気がする。
Linuxでもx86よりarmの方がバイナリサイズが小さくてコンパイル速度も早かった気がする。命令セットが効率的でコンパクトなのが効いてそう。
だいぶ前にバックして忘れてたVue Smart Glassesが届いた。デザイン的には普段使いできそうで音質もそれなり。骨伝導で低音弱いので音楽聴くには向かないけど、Zoomとかには問題なさそう。しかし骨伝導のためか少し締め付けが強めなのと、耳に当たる部分のエッジが気になる。慣れるかなぁ。
PS5、PS4ゲームによっては○が決定のままだな、、、ツシマは×が決定になってたけど。しかし慣れるまで混乱するなぁ
PS5とエコバッグ届いた
DaVinci Resolveでエンコードが遅くてついカッとなってDaVinci Resolve Studioをポチってしまった
とりあえずレビュー待とう
お疲れ様でした〜
PC年取ったなw
ワンモアシング!
低コストプレゼン
MacBook Proまで置き換えるとは本気だな
起動音来たー
予約急げー
つーかiPhone高いw
やっす
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。