Ender 5 plusは350X350X400mmまでプリントサイズが大きくなってるのと、4隅のフレームで剛性が上がってる点が違うのかな。35cmはデカいな。
散財小説のおかげで奇跡的に嫁稟議が通りそうなので3Dプリンター物色してるけど、色々ありすぎて何買えば良いのか分からんですね、、、グルドンシェア高そうなenderも3 pro、V2、3x、5、5 plus、5proと種類ありすぎhttps://comgrow3d.com/
AIが作ったバットマンの脚本が面白すぎるhttps://front-row.jp/_ct/17385533
雷が近くに落ちて一瞬停電した。びっくり
ゴルゴみたいに組み立てられるギター、デザインも良くて一本欲しいな。https://reveho.com/
おつかれさまでしたー
宿題は半分くらいしかやってなかったな
ルアーはガンダムマーカーとかで塗装すると良いです
うちの子の小学校はスプラトゥーン派とフォートナイト派に分かれてて、幸いうちはスプラ派なので課金問題には悩まされて無いなぁ。
しかしいつも「課金する」のはサービス提供側であってユーザー側は「課金される」だよなって思うけど、メディアの記事でも「課金する」と書かれると自分が間違ってるんじゃ無いかと不安になる
やべー、超楽しい。Google Earthより町の作りこみが細かい。これVRモード来たらずっとやってそう。
MSFS2020、道路にちゃんと車が走ってるのも凄いけど、ドローンで近づくとちゃんと車の走行音がする!作りこみスゲーな
MSFS2020はカメラをショウケースにして機体から切り離すと、ドローン的に世界を自由に飛び回れる模様。とりあえず散在小説でよく見る景色とOracle Parkからベイブリッジを撮影。と思ったけどまだAT&T Parkの看板だった。
Xbox Game Passは初月100円、次月から425円だからパッケージの価格に追い付くのは2年か。Game Passで良かったなw
MSFS2020つい買っちゃったけど、もしやXbox Game Passに入った方が安くプレイできるのかな
お疲れ様です
うちの親は木を削ってルアー作ってたなぁ
自宅にTeslaの充電器が設置されワクワクが止まらない。しかし納車はまだ3ヶ月先、、、
工具は盲目的にマキタだったけど、BOSCH良さそうだな
フォートナイトのAppleディスCM凄いな。この短期間でここまで再現度高いCM作れるのはUnreal Engineのおかげか。
瀬戸さんも3Dプリンター行くとなると散財を渋ってる場合じゃ無いなぁ。…あれ、そういえば3万以下は実質無料ルールがあったような。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。