新しいものから表示

はやぶさ2のタッチダウンに世間が沸いている頃、密かに6万光年彼方に漂流したスペースシップの救出が行われていました。
news.denfaminicogamer.jp/news/

皆様もElite: Dangerousで一緒に宇宙を旅しましょう。ALVR + Oculus GoでElite: Dangerousプレイすると臨場感抜群で時間を忘れて没入できますよ。

家鴨 さんがブースト

こんな記事です。今日から5回にわたって掲載予定

家鴨 さんがブースト
家鴨 さんがブースト

読売新聞の記者さんは20代の若手で、3.11後の東北の取材にも携わった人で、2-3時間くらいの対面取材を3回くらい受け、さらに電話で何度か追加取材。去年の11月くらいからここまで、よく時間と手間をかけるものだと感心した。

GH5とα6400散財し損ねて30万くらい浮いたのでHololens2買おう

確かにα6400在庫無くなってる。ワンスルーしただけで20日待ちになるとは、、、
散財は一期一会

#281 花びら占いw
好きが出るまで占い続け、意図しない結果は切り捨てるのが乙女。
ドリキンさんもミスってオーダーするまで出し入れし続けるんだろうなぁ。

あ、Hololens2の日本向けプレオーダーページは近々公開予定とのこと
businessinsider.jp/amp/post-18

Hololens2、日本からオーダーするには法人向け窓口に電話しなきゃならんと、、、
やはり個人事業主として開業するか

ドリキンさんオーダーしてると信じてる

プリオーダーページ時々レスポンス無くなるけどまさか注文殺到?

残念、プリオーダーにJapanが無い

Spacialアンカースゲーな。前は空間共有のサーバー立てるの面倒だったけどスゲーお手軽になってる。

iPadか。Surface使って欲しいところだけど背面カメラ無いか。

おー、リモートレンダリングできるんだ。オブジェクト数が多かったのはそのおかげか。

リモートで空間共有か。オブジェクト数がHololens1と段違いだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。