新しいものから表示

都内の大通りは車道の隅に自転車道がある事が多いけど、ほぼ路駐で封鎖されてるので意味なし

キャロチュー一気見してたらラグビー見逃した、、、

取り敢えずモバイルバッテリーの替わりに家中のノートパソコン充電しといた。しかし改めて見るとノーパソ買い過ぎだな、、、

警報が止まらない。多摩川近くは緊急避難指示と最高レベルの警報出てる

複数投機実行して使われない奴は捨てる感じの実装もあったような

ザクII今日から予約開始の模様。ジオン公式の教材との事。
itmedia.co.jp/news/spv/1910/11

BSMがTwitterで呟くかのごとく更新されてて追いつけないw

確かに耐久性の低さを考えるとFeliCa搭載は自殺行為ですね

Fold行くか迷ってたけどFeliCa搭載しなかったのかー、NFC対応してるはずなのになぜ、、、
日本では完全に未来を見たい人向けだな。

お勧めSF漫画はMOONLIGHT MILEかなー。若干熱血系だけど。

AMDのレイトレーシングサポートしたGPUがどんな物か気になる

4gamer.net/games/999/G999905/2

夜勤前にhello world見てきたけどコレは名作!今年1番な気がする。
z-side聴いてて良かった。

ドンキホーテの見守りカメラ、Wifi接続設定はスマホ画面のQRコードをカメラに見せる事で行うんだけど、これは中々画期的な設定方法じゃなかろうか。
CCD積んでれば設定用のインターフェースが不要になるな。

高音といえば自動ドア付近でたまに聞こえるネズミ避けの超音波が苦手

LINE6のマルチエフェクターに集約したからセーフだ

ドンキホーテで売ってた3980円の見守りカメラ、中々出来が良い。上下左右にカメラが動かせて、アプリ経由でカメラから音声も出せるので会話も可能。
ただアプリが中華製かつアカウント登録してインターネット経由でも使える奴なので、不正アクセスが心配、、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。