新しいものから表示

XR使っちゃダメなのか。空間コンピューティングアプリはさすがに長い。
略称はSCアプリ?
itmedia.co.jp/news/spv/2401/10

賃貸退去時のやり取り、メッチャ参考になる。
不動産適正取引推進機構なる組織があるとは。
note.com/nam0naki_/n/nf5abcb27

SpaceX、Amazon、ASTと衛星インターネットインフラが完全に海外に牛耳られてるなぁ。
衛星間通信が本格運用に入ったら近隣地上基地局不要になって日本企業排除されそう。
itmedia.co.jp/news/spv/2401/04

新年早々から何連発も嫌なニュースが飛び交ってる

山手線止まる前に帰れて良かった

コココロキッチンのクラファンで買ったまるっとパン、超使いやすい。
本体は普通にAmazonで買えるのでフライパン探してる人はぜひ。
camp-fire.jp/projects/view/702

@Na0yA 超美味しかったです!ぜひ食べてみてください!

昨日時間無くて作れなかったローストチキン焼いた〜
1日遅れのメリークリスマス🎄

Oracle Cloudは昔からComputeとかOracle DBの無償枠ありますね。個人サーバー用途なら普通に使えちゃう。
ただアクセスしてないと削除されるので注意

VPNサービスって怖くて使えない。通信経路で何されるかわからんし

ゴジラ -1.0劇中仕様のプラモ来た! 

正月休みに組み立てよう

第一回AIアートグランプリ グランプリ受賞者の年齢を教えてあげたい

ふるさと納税、都市部はほとんどマイナス。
自分の住んでる自治体に寄付してもほぼ無意味だから、人口多い所は不利すぎる。
vdata.nikkei.com/newsgraphics/

東京ドームが築地に移転って確かにあり得そうな気がする
facta.co.jp/article/202401004.

GoogleのAIが未解決問題を解いたらしい。コレは新発見が続々でるやつか
x.com/ctgptlb/status/173569648

AI-Townみたいなものか。
コンセプトは面白いけど、AIの思考ルーチンにLLM組み込んだらLLMの計算量だけで大変な事になりそうな気が。
超軽量なLLMだとそんなに面白くならなそう。
automaton-media.com/articles/n

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。