新しいものから表示

Fighting Boardとボタン群を調達してきたのでHitboxの材料は揃ったけど、印刷が終わらない、、、

辛ダブチ美味かった。できればトリチも辛にしてほしいな。

3Dプリンター買った主目的の一つであるHitbox筐体のモデルが出来た!
後は秋葉の千石電商でFighting Boardとボタン調達して組み込めば完成するハズ

それにしてもiPhone 12Proのパシフィックブルー、凄いカッコいいな。
エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい

今日一日iPhone 12Proにdocomoの4g sim入れて使ってましたが、普通に使えますね、、、
公式サポート無いらしいので問題起きる可能性もあるけどとりあえずこのまま運用しよう

毎回機種変えるとワンタイムパスワードではまるなぁ。
みずほアプリは郵送で再登録なの忘れてたorz

iPhone12のSIMフリー版、ドコモのSIMについて5Gへの回線契約変更が必要かどうか記事によって違う、、、
itmedia mobileは窓口で変更必須と書いてるけど、engadgetはそのまま使えると書いてある。
そのまま使えても後でドコモに怒られるのかな

itmedia.co.jp/mobile/articles/

japanese.engadget.com/iphone12

鬼滅の刃って英語圏のタイトルはDemon Slayerなのか。なんか印象変わるな

ソニーのImaging Edge WebcamがMac対応したようです。
やっとαで社内ミーティング画質ドヤできる。6400だけど。
support.d-imaging.sony.co.jp/a

鬼滅読みたくなったから単行本大人買いしようかと思ったけど、2014年から惰性で購読してるジャンプアプリにバックナンバーが全部あったの思い出した。
しかし2016年11月号から辿るのは中々辛い、、、

AppleのHMDよりもエアポッズとかアップルウオッチってカタカナ表現が新鮮で気になった
newswitch.jp/p/24270

ライブ聞き逃したZ-sideのアーカイブ聴取中。入ってて良かったBSM

レゴの特殊部品が足りないと子供に泣きつかれたのでFusion360でサクッとモデリングして印刷。
モデリング10分、印刷30分だった。
バスケさん動画のおかげでだいぶFusion力が上がってきた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。