新しいものから表示

UE4のビルドがCPUネックで遅い、、、
Threadripper欲しいなぁ

Sketchfabでも3Dプリンティングできる形式のモデルが買えるのか
sketchfab.com/store/3d-models/

自宅のVPNをOpenVPNからWireguardに変えたら、通信速度が3倍位速くなった!
リモートデスクトップがサクサク動く。

フェイスIDのためにマスク取るの面倒だしパスワードもなんだかなぁと思ってたけど、マスクに自分の顔印刷しておけば良いのか
note.com/sato_nezi/n/n50d5c713

Netflixのハイスコア、音楽がストレンジャーシングスっぽい

Netflixでハイスコアガール観ようとしたら、ハイスコアの方が出てきた。コレはコレでスゲー面白い。
netflix.com/title/81019087

リゼロは原作も中々進まないんですよね、、、

いや、台風にバキクロスとか名前付いてたらスゲー警戒しそうだな

台風の名前ってどうやって決まってるのかなとググったら、各国が持ち寄って140個に定めてるのね。
響き的に中国のやつはカッコいい気がするけど、日本発案のは今一だなぁ。誰が決めたんだろ。
メラゾーマともっとカッコいいやつにして欲しい気もするけど、被害が出ないようにそよ風とか風鈴とかの方が良いのかな。
jma.go.jp/jma/kishou/know/typh

ハイシェン、名前はカッコいいけどヤバそうだな。
今週末に向けて準備せねば。
news.yahoo.co.jp/articles/8852

まぁ富士通かNECの微妙な端末が配られるのでしょうね。そんな利権で生き残っても未来無いのになぁ。

アリエクでラズベリーパイの他に、バナナパイ、ライチパイ、オレンジパイ、ロックパイ、各パイの派生のnanoとか確認できた。日本のAmazonとかじゃ絶対買えないラインナップだよな。
昔の秋葉を彷彿とさせる感じ。中国語覚えたくなるな。

しかしアリエクアプリの商品ラインナップ、物凄くカオスだな。自動翻訳と相まって独特の世界観が出来てる。

アリエクのCREALITY公式ストアから、おまけのWifi BOXが在庫無いので納期期限伸ばして欲しいと来たので延長登録した所、キスマークが返ってきたw
この軽さが心地良い

アスク税高いからUS Amazonで個人輸入しようと思っても、高額商品は途中で盗まれるリスクが高く対応も面倒との事。足下見られてるなぁ。
togetter.com/li/1290700

パソコン買ってもらってもフォートナイトできないと知ったら子供は絶望しそうだな。
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

まぁフォートナイトまともにやろうと思ったらゲーミングノートが必要になるんだけども。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。